大伴家持卿顕彰祭 おおとものやかもちきょうけんしょうさい
大伴家持と万葉集の世界に触れる
「高岡万葉まつり」の期間中、伏木の大伴神社では大伴家持卿を偲び「大伴家持卿顕彰祭」が催され、修祓・献餞・玉串奉奠などが行われます。このほかに、高岡古城公園では、「万葉集全20巻朗唱の会」が行われ、万葉の衣装を身につけた参加者たちが、万葉集全20巻、4,516首を三昼夜にわたってリレー方式で朗唱します。また、高岡古城公園では「万葉まつり大茶会」や芸能発表などがあるほか、高岡市万葉歴史館では「全国万葉短歌大会」が行われます。ぜひ参加してみてください。
"
- エリア
- 高岡・氷見・射水
基本情報
住所 | 〒933-0116 富山県高岡市伏木一宮1丁目10-1越中國一宮氣多神社内 |
---|---|
電話番号(備考) | 0766-44-0483(大伴家持卿顕彰会) |
料金 | 無料 |
アクセス | ■能越自動車道高岡北ICから車で15分■JR氷見線伏木駅から徒歩25分 |
ホームページURL | 公式サイト |
イベント・観光施設が新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になる場合がございます。
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。