丸中水産株式会社 北洋の館
まるなかすいさん ほくようのやかた
北洋漁場開拓史の一編を垣間見る
珍しい網かけを体験!
当社は明治42年創業、100年以上の歴史を重ね、かつての北洋漁場開拓の流れを今に引き継いでいます。黒部市から多くの北洋漁場開拓者を輩出しましたが、今は弊社のみとなりました。現在はサンマ棒受網漁業に従事し、自社製品である『恵比須サンマぬか漬け』をはじめ、こだわりのサンマ加工品を加工、販売しております。また漁具倉庫の一部を無料休憩サロンや漁具展示場と開放しており、“北洋の館”として皆様に親しまれています。
![]() 生地灯台の前にある北洋の館
|
古い羅針盤など面白い道具がいっぱい!
|
薪ストーブとあったかいお茶で休憩♪
|
丸中水産株式会社 北洋の館
住所 |
〒938-0084 富山県黒部市生地芦崎字下浦330(丸中水産株式会社) |
---|---|
電話番号 | 0765-56-9138 (丸中水産株式会社) |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
休業日 | 日曜 |
料金 | 見学無料、ガラス玉網かけ体験(要予約、持ち帰りは500〜1,000円) |
アクセス | ■あいの風とやま鉄道線生地駅から車で10分 ■北陸自動車道黒部ICから車で20分 |
駐車場 | 3台、大型バス駐車可駐車料金:無料 |
公式URL | http://www.marunaka-suisan.jp/ |
所要時間 | 見学10分、体験30〜120分 |
受け入れ可能人数 | 見学20名、体験10名 |
予約 | 一般見学随時可能、体験:必要※解説希望の場合は電話で予約願います |
備考 | ■販売コーナーあり ■子供への対応可 |