![]() |
夜明け前の海で繰り広げられるホタルイカ漁の海上観光です。ホタルイカの漁期は一年のうち数ヶ月。しかも実際に海上で見られるのは春の産卵が活発化する4月~5月までのたった一ヶ月となっています。定置網にかかっ...
|
![]() |
![]() |
富山ガラス工房は、「ガラスの街とやま」におけるガラス造形作家の活動拠点です。工房で創作に打ち込む作家さんの姿を見学したり、ショップギャラリーで県内外のガラス作家のオリジナル作品や季節にあわせた展示に触...
|
![]() |
![]() |
活気ある朝セリの様子を見学してみませんか?富山湾随一の水揚げを誇る氷見漁港。天然の生け簀と呼ばれるだけあって、日本でも有数の好漁場で、四季を通じて多くの種類の魚が水揚げされます。富山の魚は新鮮なだけで...
|
![]() |
|
立山カルデラは、火山活動と侵食作用による独特の自然をもつ日本でも有数の大規模崩壊地です。立山黒部アルペンルート、弥陀ヶ原台地の南側にあり、周囲は切り立った断崖で囲まれ荒々しい崩壊地が目立ちます。博物館...
|
![]() |
![]() |
春の花チューリップが一年中みられる世界唯一の施設「チューリップ四季彩館」。四季折々の花々とチューリップを一緒に楽しんでいただける「ワンダーガーデン」には、360度をチューリップで包まれる「チューリップ...
|
![]() |
![]() |
見て、食べて、体験して、たくさんの「遊」がつまった魅力的な道の駅です。いなみ木彫りの里創遊館(道の駅井波)は、伝統工芸井波彫刻の技術が間近で見学できる「匠工房」、木製品を中心に富山県内のお土産がそろっ...
|
![]() |
![]() |
立山連峰を背に太陽をたっぷり浴びた干し草をおなかいっぱいに食べて、富山のおいしい水と空気に育まれた“モーモーちゃん”の「とやまの牛乳」。平成16年8月に厚生労働大臣の承認を受け、県内唯一HACCP(総...
|
![]() |
![]() |
富山市大山地域の歴史や文化を紹介する資料館です。大山地域の三賢人(宇治長次郎、金山穆韶、播隆上人)、常願寺川の治水と発電、有峰の歴史と文化、亀谷銀山などの資料を主に展示し、有峰の展示では木彫りの狛犬8...
|
![]() |
![]() |
高岡で400年にわたって育まれてきた鋳造作業の工程を現場で解説を聞きながら見学出来ます。伝統の技法で錫の鋳物制作体験が出来る体験工房や、実際に能作の食器を使ってご飲食が出来るカフェを併設しています。ま...
|
![]() |