9月15日(日)・9月16日(月・祝)、多彩なラインナップでイタリア料理イベントを開催します!
1.イタリアン食の祭典
富岩運河環水公園を舞台に、地元食材を使ったイタリアン屋台とイタリア音楽ライブ、イタリア通によるトークショーなどを開催!
県産食材と音楽が紡ぐ非日常的イタリアン空間を提供いたします。
(1)日 時 令和元年9月16日(月・祝) 10:00~17:00
(2)場 所 富山県富岩運河環水公園
(〒930-0805 富山県富山市湊入船町1)
アクセス:
http://www.kansui-park.jp/access/
(3)内 容
①イタリアンレストラン等による、県産食材を用いたピザや
パスタのほかチーズ、デザートなどの飲食販売
②富山産ワインや富山の地酒、ソフトドリンクなどの飲食販売
③「富富富×黒づくり」創作イタリア料理(富山ライスコロッケ)の
提供(総合カレッジSEO・瀬尾三礼校長監修)
④多彩なステージイベント
・パンツェッタ・ジローラモ氏によるトークショー
・日本イタリア料理協会 落合会長と石井知事による特別対談
・県内イタリア通による対談 ・イタリア音楽ライブ
・Tomomi音楽ライブ ・ワイン講座など
⑤イタリアンクラシックカーの展示
ウェブサイト:
http://www.bbt.co.jp/new/italianfs2019/
2.イタリアンランチクルーズ
2019年3月に就航した富岩水上ラインの新艇「kansui」で、今回だけのイタリアンスペシャルランチボックスを提供。
シェフの解説を聞きながら、船上で優雅な時間を過ごしてみませんか?
今年初開催です!
(1)日 時 令和元年9月16日(月・祝)
①11:00~12:15 ②13:00~14:15
(2)場 所 富岩水上ライン 新艇「kansui」
(〒930-0805 富山県富山市湊入船町1 富岩運河環水公園 船着場)
アクセス:
https://fugan-suijo-line.jp/?tid=100027
(3)内 容
①人 数 各回40名(定員)
②参加費 5,000円(税込、ワンドリンク付き)
③申込み 9月2日(月)まで(定員になり次第、締切)
④内 容 富岩水上ラインの新艇「kansui」を利用し、県産食材を
活用したイタリ アン(弁当形式)を振る舞いながらの
クルーズを行う(シェフの解説付 き)
ウェブサイト
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1006/kj00020762.html
申込フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S28258273/
3.イタリアンパーティー
ACCI in 富山~イタリアンの夕べ~
「食の王国」とやまに、今年もイタリアンのシェフが大集合!
落合シェフを筆頭に東京を中心に活躍しているシェフたちが、洗練されたイタリアンを披露いたします。
(1)日 時 令和元年9月15日(日)18:00~20:30
(2)場 所 オークスカナルパークホテル富山
(〒930-0858 富山県富山市牛島町11−1)
2階 鳳凰の間
アクセス
http://www.oarks.co.jp/canal/about_us/access.html
(3)主催等 主催:日本イタリア料理協会 共催:富山県
(4)内 容
①人 数 200名(定員)
②参加費 10,000円(税込)
③申込み 9月2日(月)まで(定員になり次第、締切)
④内 容 落合会長をはじめ、日本イタリア料理協会のトップシェフ
が、県産食材を活用したイタリア料理を提供
(着席フルサービス形式)
ウェブサイト
https://www.a-c-c-i.com/report/2019/info0813.html
4.親子イタリアン料理教室
(1)日 時 令和元年9月15日(日)11:00~13:00(予定)
(2)場 所 サンフォルテ2階 調理実習室
(3)主催等 主催:日本イタリア料理協会 共催:富山県
(4)内 容
①人 数 親子16組(合計32名)
②参加費 500円
③申込み 9月2日(月)まで(定員になり次第、締め切り)
④内 容 県内の小学生に、東京で活躍するトップシェフが
イタリア 料理教室を開催
<イタリアン食の祭典 問い合わせ先>
イタリアン食の祭典事務局
【TEL】076-492-7105 【FAX】076-422-3329
<イタリアンランチクルーズ・イタリアンパーティー・親子イタリアン料理教室 問い合わせ・申込先>
(一社)日本イタリア料理協会(平日9:00~18:00)
【TEL】03-6427-6883 【FAX】03-3407-4991
【郵 送】 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-4-7 YK 青山2F 日本イタリア料理協会
【メール】info@media-flex.co.jp ※氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス、参加人数、同伴者氏名を記載し応募