映画「大コメ騒動」ロケ地マップを公開しました!
1月1日(金)富山先行公開、1月8日(金)から全国公開となる映画「大コメ騒動」の ロケ地マップ(WEB版)を一足お先に公開いたします!
約100年前に富山で起こった「米騒動」の史実に基づき、そこで活躍した女性たちにスポットを当て描く、痛快エンタテインメント!
富山県出身の本木克英がメガホンを取り、富山出身の豪華キャストの出演も話題の本作。日々の暮らしを守るため、井戸端から沸き上がった女性たちの声が社会を大きく変えていく【笑いあり!涙あり!】の実話を、ぜひご覧ください。
そして、映画をご覧いただいた後は、ロケ地マップを片手に、“おかか”達の活躍の舞台となったロケ地など、県内各地を訪れてみてはいかがでしょうか。
【WEB版は[資料を見る(PDF)]よりご覧ください】
なお、ロケ地マップ(紙版)は、次の場所で配架、または配付します。
いずれも数に限りがありますので、無くなり次第終了となりますことをご容赦ください。
〈配架場所〉
富山県:
・TOHOシネマズ ファボーレ富山
・TOHOシネマズ高岡
・JMAX THEATER とやま
・富山県(県庁正面玄関、観光振興室)、とやまきときと空港、高志の国文学館、県内各市町村、観光協会など
東京都:
・日本橋とやま館(東京都中央区日本橋室町1-2-6 日本橋大栄ビル1F)
・いきいき富山館(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館B1F)
・富山県首都圏本部(東京都千代田区平河町2-6-3)
春のおもいで写真を大募集!
富山県では、みなさんが富山県内で撮影された
「春のおもいで写真」を大募集します!
ご応募いただいた写真の中から選定し、
観光季刊誌「ねまるちゃ」春号においてご紹介します!
以下をご確認のうえ、これまで富山県内で撮影した風景や皆さんの笑顔の写真など
たくさんご応募ください!
≪募集期間≫令和3年1月12日(火)まで
春のおもいで写真を大募集!キャンペーン応募方法
①Instagramの富山県観光アカウント「panokito_toyama」をフォロー
②下記条件を確認し、投稿♪
●富山県内でこれまでに(3~5月期間中)撮影したもの。(必須)
●「春のおもいで写真」のハッシュタグをつけてください。(必須)
●撮影場所やおもいでエピソードを添えて投稿ください。(必須)
※ただし下記の場合は対象外となります。
・富山県観光アカウントをフォローしていない場合
・アカウント非公開、対象物の場所や名前、指定ハッシュタグがない場合
※掲載希望の写真については投稿者へDMにてご連絡します。
※アカウント名、撮影場所、おもいでエピソードと併せてご紹介予定です。
とやまオンライン帰農塾-立山塾-リモート参加者募集!
2020年12月21日
ダイナミックな立山連峰で知られる伝統と文化の町、立山。
オンラインで体験するのは、この地で採れた粘土を使い、
430年以上の歴史を 誇る越中瀬戸焼の陶芸&移住者を
はじめとする立山町民の方々との交流!
作陶に使う粘土をはじめ、米、日本酒、水、片口など
お送りする特産品は すべてmade in TATEYAMA
都会では入手することが難しい一流の特産品をセットで
ご自宅にお届けします。
ご自宅に居ながら立山町の土、ひと、魅力を堪能できるチャンスです。
自宅に居ながら気軽にご参加いただけます!
〔開催概要〕
【日 時】令和3年1月23日(土)17時~19時
【内 容】越中瀬戸焼の陶芸体験/塾長&参加者との交流会
※WEB会議システム「Zoom」を使用します。
【参 加 費】10,000円(特産品・体験料・送料・消費税を含む)
※振込手数料、インターネット通信費はご負担ください。
【定 員】8名(※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)
【事前送付品】体験用キット一式、片口、米、日本酒、水、小皿
※粘土や特産品は全て立山町産 【申込締切】令和3年1月7日(木)
【主 催】富山県農林水産部農村振興課
【申込・問合せ】NPO法人グリーンツーリズムとやま
E-MAIL:info@gt-toyama.net
住所:〒930-0094 富山県富山市安住町3-14 富山県建設会館4F
TEL:076-482-3161
詳細は下記URL(NPO法人グリーンツーリズムとやま)をご確認ください。
とやまの魅力再発見企画 「富山の本気。(とやま観光推進機構×イナガキヤスト)」 年賀状素材を提供しま…
2020年12月18日
イナガキヤスト(
@inagakiyasuto)氏が撮影した富山の絶景写真「富山の本気。」シリーズの写真を活用し、年賀状に利用できる素材を作成しました。
「フォトライブラリー」からダウンロードできます。是非ご活用ください!
1 年賀状素材について
雨晴海岸の初日の出をモチーフとした素材2種類と各日本語・英語版
2 配布場所
3 配布期間について
令和2年12月18日(金)~令和3年1月4日(月)
≪問合せ先≫
(公社)とやま観光推進機構 小沼、市田、小林
電話:(直通)076-441-7722
『越中八尾おわらNIGHT BUSツアー』を実施します!
2020年12月11日
この冬、富山駅発着の『越中八尾おわらNIGHT BUSツアー』を実施いたします。
おわら踊りの特別鑑賞のほか、八尾おわら資料館などの見学と幻想的にライトアップされた八尾町の散策も楽しむことができる、この冬限定の特別なツアーです。
特別貸切のおわら踊り鑑賞や、日本の道100選の諏訪町通りのライトアップ、おわら資料館の夜間特別見学など、おわらの街・越中八尾の夜を堪能するツアーにぜひご参加ください♪
1.開催日程
2020年12月19日(土)、20日(日)
2021年1月9日(土)、10日(日)、11日(月祝)、30日(土)、31日(日)
2月 6日(土)、7日(日)、11日(木祝)、13日(土)、14日(日)、
20日(土)、21日(日) New!!
2.開催時間
16:00~19:30
3.集合/解散
富山駅(北陸新幹線のりば中央口改札周辺)
4.ツアー料金
お一人様 1,800円(税込)
5.行程
(16:00集合)富山駅=バス=八尾おわら資料館見学(通常時間外の特別開館)・・・幻想的にライトアップされた街並みを散策…「おわら踊り」鑑賞(八尾おわら資料館展示ホール)…曳山展示館見学=バス=富山駅到着・解散(19:30頃)
6.お申込み
ツアーの詳細・申込みについては、北陸探訪のHPをご覧ください。
https://tinyurl.com/y3xxjl85
※本ツアーは観光庁の「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業の一環で実施しているため、GoToキャンペーンの対象となりません。
令和2年度年末年始の「富山湾鮨」提供店の営業予定日について
2020年12月2日
『富山湾鮨』提供店の年末年始の営業予定日については、以下のPDFをご覧ください。
※営業時間等の詳細は各店舗にお問い合わせください。
※ご来店の際は事前のご予約をお勧めいたします。
◆富山湾鮨公式HPはこちら↓