<注意事項>
<有効期限>
~
2021/3/31
高岡市万葉歴史館
たかおかしまんようれきしかん
大伴家持ゆかりの万葉歴史館

高岡市万葉歴史館正面入口
万葉歴史館は、万葉集の代表的歌人であり編者ともされる大伴家持にちなんで作られた博物館です。かつて大伴家持が政務をとった国庁跡にほど近い、眺望のきく場所に万葉歴史館があります。DVD「越中万葉憧憬―大伴家持、越中を詠む―」の放映で「ふるさとの万葉」を紹介する常設展示、新しい視点で万葉ロマンを展開する企画展、万葉植物を配した庭園などを楽しむことができます。なお、館内には万葉関連図書を多数揃えた図書閲覧室もあります。
高岡市万葉歴史館
住所 |
〒933-0116 富山県高岡市伏木一宮1-11−11 |
---|---|
電話番号 | 0766-44-5511 |
営業時間 | 9:00~18:00(11月~3月は17:00まで) 入館は閉館の45分前まで |
休業日 | 火曜日(火曜日が祝休日の場合はその翌日)、年末年始 |
料金 | 一般300円、65歳以上240円、中学生以下 無料 (団体20名以上)240円 ※身体障害者手帳をお持ちの方とその付添者が観覧するときは無料。 ※特別展示等を行う場合に、別料金となるときあり。 |
アクセス | ■JR氷見線伏木駅から徒歩25分■能越自動車道高岡北ICから車で20分 |
駐車場 | 60台(バス6台) 駐車料金: 無料 |
公式URL | http://www.manreki.com/ |
キリトリ
高岡市万葉歴史館
【入館料割引】
一般を団体料金に割引
(他特典との併用不可)
※但し、特別展示等を行う場合に、別料金となる時があります。
