岩瀬まちめぐり
いわせまちめぐり
廻船問屋が立ち並ぶ歴史的まち並み
旧北国街道でもある大町新川町通り
岩瀬地区は江戸初期から日本海を行き来する北前船の港町として栄えてきました。川岸を背に北前船廻船問屋が立ち並んでいた旧北国街道のまち並みは、明治期に建てられた家屋が多く残っており、当時の様子がうかがえます
■見る■ 北前船廻船問屋「森家」、森家土蔵群(酒商田尻本店、ガラス工房、陶芸工房など)
■食べる■ 松月(料亭)
■おみやげ■ 大塚屋(三角どらやき)、今枝福助堂(三角どらやき)、七福亭(飛び団子)、野村商店(昆布)、桝田酒造店
■見る■ 北前船廻船問屋「森家」、森家土蔵群(酒商田尻本店、ガラス工房、陶芸工房など)
■食べる■ 松月(料亭)
■おみやげ■ 大塚屋(三角どらやき)、今枝福助堂(三角どらやき)、七福亭(飛び団子)、野村商店(昆布)、桝田酒造店
-
通り沿いには北前船のモニュメント
-
森家土蔵群の酒商田尻本店
-
大塚屋で三角どら焼きはいかが?
岩瀬まちめぐり
住所 |
〒931-8356 富山県富山市岩瀬東町 |
---|---|
アクセス | ■「富山駅」(JR富山駅)から富山港線で約25分「東岩瀬」または「岩瀬浜」下車、徒歩約10分 ■JR富山駅から車で20分 ■北陸自動車道富山ICから車で35分 |
公式URL | http://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/ |
備考 | ■県指定 ふるさと眺望点(都市の景観)※岩瀬地区 |