|
富山城址公園の一角に建つ富山城。お濠越しに見る姿はなかなか美しく、町の顔ともなっています。しかしこの天守閣は戦災後(1954年)に建設されたもので、当時を残すのは堀や石垣などだけです。築城から現在まで...
|
![]() |
![]() |
富山ガラス工房は、「ガラスの街とやま」におけるガラス造形作家の活動拠点です。工房で創作に打ち込む作家さんの姿を見学したり、ショップギャラリーで県内外のガラス作家のオリジナル作品や季節にあわせた展示に触...
|
![]() |
![]() |
ホタルイカの生態や棲息する富山湾の神秘について体験しながら楽しく学べる施設です。魅力は何と言ってもホタルイカ発光ショー!暗い海で青白く幻想的に光るホタルイカの泳ぐ姿を間近で見ることができます(3月20...
|
![]() |
|
立山の自然と人間のかかわりがテーマの博物館です。広い敷地内は、教界・聖界・遊界と名付けられた3つのゾーンで構成されており、それぞれのゾーンごとに施設が分かれています。教界には、立山の自然、信仰・文化が...
|
![]() |
![]() |
<ご案内とお願い>新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う、最新の開館情報等は、必ずお出かけ前に各施設にご確認ください。ジョイフルカードは、富山県内の協賛施設で割引・プレゼントなどの特典が受けられる、おト...
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
立山カルデラは、火山活動と侵食作用による独特の自然をもつ日本でも有数の大規模崩壊地です。立山黒部アルペンルート、弥陀ヶ原台地の南側にあり、周囲は切り立った断崖で囲まれ荒々しい崩壊地が目立ちます。博物館...
|
![]() |
![]() |
富山市ガラス美術館は、富山市の中心市街地に位置し、世界的な建築家の隈研吾氏が設計を手掛けた複合施設「TOYAMAキラリ」内にあります(図書館も併設)。本施設は、御影石、ガラス、アルミの異なる素材を組み...
|
![]() |
![]() |
富山市大山地域の歴史や文化を紹介する資料館です。大山地域の三賢人(宇治長次郎、金山穆韶、播隆上人)、常願寺川の治水と発電、有峰の歴史と文化、亀谷銀山などの資料を主に展示し、有峰の展示では木彫りの狛犬8...
|
![]() |
![]() |
富山駅北の富岩運河環水公園内にある美術館です。ピカソ、シャガールら20世紀初頭に活躍した巨匠たちの作品からはじまり、シュルレアリズムや抽象美術など多彩な20世紀の美術品、日本や富山を代表する作家のポス...
|
![]() |