
富山県内の美術館・博物館企画展情報
富山県内の美術館・博物館の企画展情報を紹介します。
※情報は随時更新します。
【富山県美術館】現在開催中!企画展
石岡瑛子 I デザイン
2025年4月19日(土)~6月29日(日)
広告、舞台、映画など、表現のジャンルを超えて世界的に活躍したデザイナー石岡瑛子(1938-2012)。1961年資生堂に就職、デザイナーとしてのキャリアをスタートさせた石岡は、前田美波里を起用したポスターで意志と自信に満ちた新しい女性像を提示、世間に衝撃を与えました。70年に独立、池袋PARCOを立ち上げて間もない企業パルコとともに、次々と革新的な広告キャンペーンを打ち出します。80年代以降はニューヨークに拠点を移し、名だたる映画監督や音楽家たちと競演、そのデザインは国際的にも高く評価されました。
本展では、石岡の原点ともいえる初期の東京時代の仕事を中心に、約500点を一挙公開、彼女の言葉とともに紹介します。一世を風靡したポスターやCMだけでなく、雑誌や教科書からレコードジャケットのデザインに至るまで、石岡瑛子の世界をご堪能いただけます。
デジタル化とともに急速に変わりゆく現代にあって、常にトップを走り続け、「I(私)」をつらぬいた石岡。その声と体温を感じてください。
【富山県水墨美術館】現在開催中!企画展
生誕140年YUMEJI展―大正浪漫と新しい世界
2025年5月23日(金)~2025年6月29日(日)
大正浪漫を象徴する画家・竹久夢二(1884-1934)は、絵画だけでなく雑誌や本の装幀、日用品のデザインなど多岐にわたるジャンルで活躍しました。
本展では、岡山県にある夢二郷土美術館のコレクションを中心に、日本からアメリカ、西洋にいたる夢二の生涯を、新たな視点と研究から選んだ約180点をこえる作品や資料により振り返ります。
滞米中の貴重な油彩画《西海岸の裸婦》をはじめ、新発見・北陸初公開の油彩画《アマリリス》、富山県内での画会で発表された《こたつ》、さらに夢二の後援者であり医師・作家・俳人の正木不如丘(まさきふじょきゅう)に遺した夢二のスケッチ帖から素描などを紹介し、夢二の画業と魅力をあらためてひもときます。
YUMEJI展会期限定の割引
・リピーター割:総合受付にて本展半券(招待券及び無料の観覧券をのぞく)の提示により、1枚につき1名分、団体料金で当日券をお求めいただけます。
・着物割:本展会期中に着物でご来館された方は、総合受付にてご本人のみ、団体料金で当日券をお求めいただけます。
【高志の国文学館】まもなく開催!企画展
アニメ監督×万博プロデューサー 河森正治 展(企画展)
2025年6月21日(土)~2025年9月1日(月)
富山が生んだ世界的クリエイターの軌跡
アニメーションの監督や演出、脚本、メカデザインと多岐にわたって活躍するビジョンクリエイター・河森正治(1965~)。大阪・関西万博では、テーマ事業プロデューサーを務めています。
本展では、代表作となる「マクロス」シリーズや「アクエリオン」シリーズのほか、河森正治が原作・監督を務めた作品のデザイン画、絵コンテ、設定資料など各種創作物を展示し、彼の作品世界をひもときます。さらに、富山の自然や環境を原点とする幼少期から現在にいたるまで、どのようなものにインスピレーションを受けて創作活動をつづけてきたのか、そのルーツをたどるとともに、「いのちを育む」をテーマとする2025年大阪・関西万博のパビリオンを紹介します。
スポット情報
-
富山県美術館
スポット情報美術館では、ピカソ、シャガールら20世紀初頭に活躍した巨匠たちの作品からはじまり、シュルレアリズムや抽象美術など多彩な世界の近代・現代アートや、日本や富山を代表する作家の作品のほか、ポスター・椅子などのデザインコレクションを鑑賞できます。
-
富山県水墨美術館
スポット情報緑の芝生が広がる中庭、平屋瓦葺の和風建築。
自然に囲まれた空間の中で、日本の伝統と美の神髄にふれ、心安らぐひとときを過ごすことができます。 -
高志の国文学館
スポット情報ここでは、富山県ゆかりの作家や作品を気軽に楽しみ、学ぶことができます。
文学のみならず、漫画・アニメ、映画まで幅広い分野を紹介しています。 -
立山博物館
スポット情報立山の自然、信仰・文化が学べる「展示館」、立山信仰の舞台や立山信仰の世界に関する映像を臨場感ある3面大型スクリーンでご覧いただける「遙望館」、立山曼荼羅の世界を五感で体験できる「まんだら遊苑」があります。
-
富山県中央植物園
スポット情報四季折々の植物に出会えます。
日本国内はもとより、世界各地から集められた約6,600種類の植物が皆さまをお迎えします。
一歩足を踏み入れれば市中の喧騒から離れた癒しの空間が、皆さまの心に触れるひとときをご提供します。
その他富山県内美術館の企画展開催状況(2025年6月~2025年9月)
その他の県内美術館における企画展の実施状況については、下記のファイルをご参照ください。
※不測の事態により一部内容が変更になることがあります。
Column

富山のアートと自然が融合するスポットへ
富山県内にある美術館や文学館、博物館は、屋内外の展示品だけでなく、富山の美しい風景と一体になった建築も魅力あるものばかり。
四季折々の風景とともに来館者をあたたかく迎えてくれます。
『富山県美術館』『富山県水墨美術館』『高志の国 文学館』『富山県[立山博物館]』の魅力をご紹介しています。