
富山のおすすめサウナ特集
実は今、富山が全国のサウナ―の間で注目されていることをご存知ですか。
富山の天然水を使った水風呂や、大自然に囲まれた絶景の中での外気浴など富山でしか体験できない「ととのい」を体験しにきてくださいね。
数あるサウナ施設の中からいくつかご紹介します。
市民交流プラザ5階 あいらぶ湯(滑川市)
市民交流プラザ5階のあいらぶ湯では、ミストサウナと塩のサウナをご用意しています。
立山連峰や富山湾を一望できる露天風呂や、深海333メートルから取水した海洋深層水風呂などの様々なお風呂と共にお楽しみください。
Column

トヤマサウナフェス「シンカイカン」
2023年7月22日(土)・23日(日)開催!!
日本初!海洋深層水×テントサウナを堪能せよ!
日本海を一望できる「道の駅ウェーブパークなめりかわ」に本格テントサウナと「5℃」で汲み上げる海洋深層水の水風呂による特設サウナをご用意します。
The Hive(ザ・ハイブ)(立山町)
大地とつながり、自然とかたらう土の中のサウナホテル。ハーブの香りに包まれるリラクゼーションサウナに立山連峰の雪解け水を汲み上げたインフィニティ水風呂。心ゆくまま、自然へと没入するリトリートタイムを。
TATEYAMA SAUNA(立山町)
TATEYAMA SAUNAは立山の自然の恵みを全身で感じることのできるアウトドアサウナです。立山連峰に見立てたサウナ室や富山を見渡す絶景外気浴で、自然と一体化する感覚を是非。
SAUNA CNOC(サウナクノック)(魚津市)
昨年オープンしたばかりの魚津市内唯一のプライベートサウナ。サウナ室は110度を越え、水風呂は14度前後とサウナ通の間でも大人気。完全予約制のため、混雑を気にすることなく自分だけの時間をお楽しみいただけます。
辻わくわくランド(魚津市)
ヒノキを使用したサウナは、男湯95℃、女湯90℃。水風呂には富山の誇る名峰・立山連峰の伏流水をそのまま掛け流しております。水温は一年を通して13℃を保ち、入った瞬間キーンとした冷たさがたまらないです♪
バーデン明日(入善町)
黒部川のせせらぎが響く山あいの宿。源泉掛け流しの温泉は疲労回復などの効能が期待でき、入浴後、お肌をしっとりとうるおわせることから“美人の湯”とも呼ばれています。
温泉は日帰り入浴も可能で、露天風呂、泡風呂、寝湯、打たせ湯、サウナなどがあり楽しめます。
観音湯(入善町)
入善町唯一の銭湯。最近リニューアルし、手すりをつけるなどバリアフリー化にも配慮してあります。
おすすめは遠赤外線サウナとエステジェットバス!女性客に大人気です
Column
