「ミッちゃん餃子」肉汁と野菜の甘さがたまらない【富山市】

  • 「ミッちゃん餃子」肉汁と野菜の甘さがたまらない【富山市】-0

富山市中田に店を構える「ミッちゃん餃子」は、素材と手作りにとことんこだわった餃子専門店。
野菜たっぷり、ボリューム満点でジューシーな餃子はファンも多く、富山市民はもちろん、県外からもわざわざ足を運ぶお客さんもいます。
魚も寿司もいいけれど、富山観光に「ミッちゃん餃子」もオススメですよ。

キャベツは“毎朝かじって”品質チェック

「ミッちゃん餃子」の餃子づくりの要となるのが、たっぷりと使われるキャベツ。
「ミッちゃん餃子」では、毎朝スタッフ全員でキャベツを実際にかじり、甘みや水分量を舌で確かめたうえで、糖度計などで数値を計測しているそう。
その日の脱水具合や塩加減まで微調整してから餡作りに取りかかります。

キャベツやニラの甘みが強すぎても、水分が多すぎてもダメ。
野菜と肉、それぞれの旨みが引き立て合う絶妙なバランスを探りながら、日々“今日一番の餃子”を仕込んでいます。

餡に使う豚肉も、試行錯誤を重ねてたどり着いた特注配合。
野菜の風味を損なわず、かつ肉の旨みやジューシーさもきちんと感じられるよう、肉のプロと共同で部位を厳選しています。
一般的な餃子とはひと味違う、ミッちゃん餃子ならではの“肉感”。
これもまた、多くの人を虜にする理由のひとつですね。
 

手包みでギリギリまで詰めた餡、見える場所で包む安心感

店内では、スタッフが来店客の目の前で餃子を一つひとつ丁寧に手包み。
皮からあふれそうなほどたっぷり詰めた餡は、1個30g前後とボリューム満点です。

シャキシャキのキャベツ、まろやかな八戸産にんにく(手ですりおろし!)、皮のモチモチ感…。
すべてが「ちょうどよく」計算された逸品です。

特注の皮も職人技

餃子の皮は、もちっとしながらも歯切れのよい特注品。
水分量を微調整しながら作られるこの皮はとても繊細で、乾燥してしまうと食感が損なわれてしまうため、製造当日にすべて包みきるという徹底ぶり。

また、包む際は水を使わず、餡の水分だけで皮を閉じるのがミッちゃん流です。
余計な水分が入らないので、皮はもちもち、餡はパンパンというより、もうギッチギチに詰まったまま調理されます。
これはもう機械では作れない手作りならではの餡の量です。

大切な子供のために作る餃子と同じ過程で!保存料・防腐剤を一切使わず、熟成餡でおいしさアップ

製造はすべて店内で行い、防腐剤や保存料は不使用。
まるで親が大切な子供のために作る餃子と同じ過程で作られています。

餡は丸一日寝かせて熟成させることで、野菜と肉のうま味がじっくりなじみ、ジューシーさとシャキシャキ感を両立しています。
すべての餃子は製造翌日中に包み切り、生餃子や冷凍餃子としても販売。
安心・安全で、家庭でもおいしく味わえるのが嬉しいポイントです。

イートインで人気の餃子定食

私がいつも注文するのは【平日限定】ハーフ餃子定食(950円)。
焼き餃子と水餃子、どちらも食べたいという欲張りな願いを叶えてくれる、理想的なセットです。
スープは醤油ベースと旨辛の2種類から選べます。

小学生の息子が選ぶのは醤油スープ。もちろんぺろりと完食します。
どの餃子も皮のふちギリギリまで餡が詰まっていて、ジューシー!満足感もたっぷりです。

卓上にあるタレでカスタマイズして味わう楽しさもあります。

週末限定の“変わり種餃子”も人気!

タイミングが合えば、週末限定の餃子もおすすめです。

【第2・4・5日曜限定】しそ餃子:
爽やかな香りが特徴のしそ餃子。水餃子も焼きもオススメ。第2・4・5日曜限定のため、オープン前から行列ができるほどの人気ぶりです。

【土曜限定】セロリ餃子:
セロリと生姜を使った個性的な餃子。クセになる味わいで、リピーターも多いそう。

どちらも冷凍タイプで持ち帰り可能ですが、製造状況により販売が休止になることもあるのでご注意を。
イートインならではのハーフ定食で味わうのもおすすめです。

自動販売機&オンラインでも購入可能!

本店の前と「富山信用金庫 大泉支店」の駐車場、高岡道の駅では餃子の自動販売機が設置されています。
※6月21日にアップされた木村拓哉さんのYOUTUBE「木村さ〜〜ん!」の影響でしばらく売り切れだそうです。

オンラインショップでも購入可能ですが、やっぱり現地で包みたて・焼きたて・茹でたてを楽しむのが一番!
さらに店内はオリジナルソングがヘビーローテーション。お店を出る頃には口ずさんでいることでしょう。これがまた癖になる歌なんです。

またお店にはなんとオリジナルグッズまで!オリジナルグッズはお土産にもピッタリですね。
富山を訪れた際には、ぜひ「ミッちゃん餃子」で心とお腹を満たしてくださいね。

ミッちゃん餃子
住所: 富山県富山市中田1丁目11−1 
電話:076-438-5330 
ランチ提供時間:11:00~14:00 ※焼き餃子と飲み物のイートインは17:00まで
テイクアウト:11:00~18:15
定休日:月曜日、火曜日、第1・第3日曜

立ち寄り観光スポット「岩瀬の街並」

「ミッちゃん餃子」から車で10分。北西の方へ車を走らせると岩瀬の街並みがあります。
ぜひコチラのスポットと併せて富山観光を楽しんでください。
 

Column

美食と芸術の町「富山市岩瀬」予約不要の3店舗と「GO FOR KOGEI」をご紹介!-1

美食と芸術の町「富山市岩瀬」予約不要の3店舗と「GO FOR KOGEI」をご紹介!

もっと見る

ランキング

#人気のタグ

テーマ

エリア

ライター紹介

ライター一覧を見る

同じテーマの記事

このライターの記事