春の富山を楽しもう!(イベント・お祭りまとめ)-1

春の富山を楽しもう!(イベント・お祭りまとめ)

富山の春(4月~5月)の県内のイベントやお祭りの情報をまとめて紹介しています。
この時期にしか見ることができない富山の絶景やお祭りをお楽しみください。
ゴールデンウィーク期間中に開催しているイベントもありますのでご旅行の参考にしてみてくださいね。
※随時更新していきますのでご確認ください。

 

となみチューリップフェア(砺波市)

日程:4月22日(土)~5月5日(金・祝)
日本最大級のチューリップの祭典!300品種、300万本ものチューリップが色あざやかに咲き誇り、大地を彩ります。見ごたえのある演出がいっぱい!可愛らしく揺れる、見渡す限りのチューリップの姿は感動的です。

立山黒部・雪の大谷フェスティバル(立山町)

日程:4月15日(土)~6月25日(日)「雪の大谷ウォーク」では、雪の壁に挟まれた道の片側を歩行者用通路として開放された場所を歩くことができます。間近で見る雪の壁は想像以上の迫力! 雪の白と青空のコントラストに清々しさを覚えます。

高岡御車山祭(高岡市)

日程:5月1日(月)
高岡の金工・漆工等の技を集めた桃山様式の7基の山車が、華やかに街を巡行します。豊臣秀吉から拝領した御所車を、利長公が町民に与えたのが始まりとされます。

城端曳山祭り(南砺市)

日程:5月4日(木・祝)、5日(金・祝)
300年の伝統があるお祭りで、御神像を乗せた6台の山車が町中を練り歩きます。平成28年の11月には高岡市の御車山行事、魚津のたてもん行事とともにユネスコ無形文化遺産に登録されました。

5月の富山のお祭り

  • 大行燈の登場に沸き立つ福野の夜高祭り

    福野夜高祭(南砺市)

    日程:5月1日(月)、2日(火)
    高さ7mの大行燈が通りを練り回ります。2日の23時ごろから始まる引き合い(ケンカ)が見どころです。2017年12月にはプロジェクト未来遺産として登録されました。

    もっと見る
  • 井波よいやさ祭り(南砺市)

    井波よいやさ祭り(南砺市)

    日程:5月2日(火)、3日(水・木)
    1833年に商売繁盛・家内安全を祈願する神事として始まった祭りで6つの神輿が町内を練り歩きます。

    もっと見る
  • 5月第3日曜日開催

    よっしゃ来い!CHOUROKUまつり(魚津市)

    日程:5月中旬(予定)
    地元に賑わいと活気を生み出そうと2013年に誕生した魚津の新しいお祭り。魚津伝統芸能の「せり込み蝶六」をアレンジした「よっしゃ来い!!CHOUROKUコンテスト」が開催され、総勢700名以上が演舞!

    もっと見る

ゴールデンウィーク期間中のイベント一覧

ゴールデンウィーク期間中に開催されるイベントを紹介しています!ぜひお出かけの参考にしてみてください。

Column

ユネスコ無形文化遺産 ~今に受け継がれる祭り~-1

ユネスコ無形文化遺産 ~今に受け継がれる祭り~

江戸時代初期から行われている高岡市の「高岡御車山祭(たかおかみくるまやままつり)の御車山行事」、南砺市の「城端神明宮祭(じょうはなしんめいぐうさい)の曳山行事」、魚津市の「魚津のタテモン行事」のどれもが、古来から大切に受け継がれてきた伝統行事。
それぞれの祭りについて、その特色ある歴史や文化、楽しみ方などをご紹介します。

もっと見る

この記事を見た人はこんな記事を見ています