ふくみつ河川公園 ふくみつかせんこうえん
立山連峰と千本桜の競演は圧巻!
- スライドショーを見る
-
お気に入りに追加済みお気に入りを解除するお気に入りに追加
ふくみつ河川公園は桜の名所として知られる河川敷の公園。福光町の中心部を流れる小矢部川の両岸2kmにわたり桜が植えられ、毎年ピンクの桜トンネルをくぐる人々で賑わいます。テニスコート・ゲートボール場・フラワーガーデンなどが整備され憩いの場として広く利用されています。
河川敷には芝生広場もあり、家族連れにも人気。花見のころには桜がぼんぼりでライトアップされ、幻想的な夜桜を楽しめます。また、サトザクラも植えられているので、4月下旬まで長く桜を楽しむことができます。立山連峰と千本桜の競演をぜひ見に行ってみましょう!
- エリア
- 砺波・五箇山
基本情報
住所 | 〒939-1732 富山県南砺市荒木 |
---|---|
電話番号(備考) | 0763-23-2033(南砺市林政課) |
料金 | 無料 |
アクセス | ■JR城端線福光駅から徒歩5分■東海北陸自動車道福光ICから車で20分 |
イベント・観光施設が新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になる場合がございます。
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。
このスポットから近い観光スポット
-
ひょうたん村
-
旅亭みや川
-
南砺バットミュージアム
-
松村松聲堂
-
石黒種麹店
-
ホテル割烹ときわ
-
かじわ屋
-
手打そば萱笑
-
Gelateria ZUCCA
-
TSUBAKI HOUSE
-
松村記念会館
-
Guest house 絲
-
水口青玉堂
-
清水や
-
福光城址 栖霞園
-
巴塚の松
-
棟方志功記念館「愛染苑」
-
三和食品”かぶらや”
-
富山干柿出荷組合連合会
-
丸米製菓
このスポットから近い鮨屋
次に読みたい特集記事
-
はじめての富山。グルメ、絶景、温泉、お祭りまで富山の魅力を総まとめ
-
人生を愉しむ、20のSTORY 富山旅 10to5
-
「富山湾鮨」を食べに行こう!
-
夏の富山を楽しもう!(イベント・お祭りまとめ)
-
富山のおすすめキャンプ場特集
-
雨の日でも楽しめる富山のおすすめお出かけスポット特集
-
立山黒部アルペンルートのまるごと観光情報
-
開湯100周年!宇奈月温泉の魅力に迫る
-
北陸新幹線で行く!富山駅周辺で 名物「ます寿し」を食べ比べ
-
【富山マラソン】旅するように楽しむ富山マラソンの魅力
-
名湯と絶景が心を癒し、山海の幸に満たされる「富山の温泉」
-
2024年スタート!! 黒部宇奈月キャニオンルート
-
世界文化遺産 ~なつかしき日本の原風景~五箇山合掌造り集落
-
~トロッコ電車でしか行けない秘境~ 黒部峡谷を満喫しよう!
-
富山のおすすめ海水浴場・ビーチ特集
-
my route(マイルート)富山 普段使いも、観光もOK!お得なデジタルチケット一覧
-
富山湾からの春だより、シロエビ・ホタルイカ
-
深海の「宝石」シロエビが教えてくれる、 富山の魚介が美味しい理由
-
富山で休もう。テレビCMのスポットをご紹介
-
現在実施中!各種観光キャンペーン
-
呉羽山(くれはやま)の観光スポットを散歩してきた!
-
富山の新ソウルフード!?スパイス&スープカレー編 4選
-
富山市のまちなかカフェ 4選(総曲輪・中央通り周辺)
-
富山県の絶品蕎麦「手打そば 萱笑(かやしょう)」!南砺市の蕎麦粉と水で打つそばを堪能
-
【高岡市】2023年オープン KOMBUHOUSE(昆布ハウス)で富山のソウルフードを満喫!
-
ハーブ好きの楽園「Healthian-wood(ヘルジアンウッド)」(立山町)の気軽な楽しみ方
-
江戸前の技が光る!富山市「歩寿司本家」で食す富山湾鮨
-
【イベントレポ】化け猫になって井波を快走!にゃんとコスプレサイクリングに参加しました
-
北陸工芸の祭典「GO FOR KOGEI」徹底ガイド!富山駅の北側でアート探検
-
地元民おすすめ!本当に美味しい富山のお寿司「富山湾鮨」をふぉとやまライターに聞いてみた
-
立山山麓の清流「百間滑」で森林浴!緑あふれる「あわすの」でリフレッシュ
-
【和風庭園好き必見】富山県水墨美術館の「五福山水苑」や新公開の庭園に癒される!
-
江戸前 寿司正の「富山湾鮨」で圧倒的富山力を満喫!
-
富山市の紅葉スポット「寺家公園」と、絶景の眺め「猿倉山」を紹介します!
-
氷見漁港で厳選!「栄寿し」で味わう富山湾鮨!
-
【体験レポ】my route「とやま1日乗り放題きっぷ」で富山観光と乗り物を満喫してみた!
-
射水市・新湊「海の貴婦人・海王丸」から「日本のベニス・内川」を行き交うプチ船旅
-
富山の中心で寿司を食べる 富山湾鮨 「写楽(しゃらく)」
-
屋内で味わうおわら風の盆。八尾町で「お座敷おわら」「おわらステージ」を鑑賞してきました
-
立山連峰が一望できる「商工レストラン松楓(しょうふう)」