福光城址 栖霞園 ふくみつじょうし せいかえん
今も人々に愛される 福光城址栖霞園
- スライドショーを見る
-
お気に入りに追加済みお気に入りを解除するお気に入りに追加
明治の時代からこの地にたたずむ栖霞園。現在はお茶会などに利用され市民の憩いの場となっています。平安時代の末期に砺波地方を支配した石黒太郎光弘が築城。その城域は広く、城の周囲には城下町が形成されていました。文明13年(1481年)井波瑞泉寺の一向宗徒との戦いに敗れ、地域は荒れ放題となっていましたが、慶応の頃に前村礼蔵らが漢学者宮永菽園とその弟子を招き教えを仰ぎ、明治2年(1869年)に荒れた城の一角に郷学所を建て栖霞塾と称し、地方の学問の中心としたといわれています。
基本情報
住所 | 〒939-1610 富山県南砺市福光4698 |
---|---|
電話番号(備考) | 0763-23-2014(南砺市教育委員会 文化・世界遺産課) |
料金 | 無料 |
アクセス | ■JR城端線福光駅から徒歩15分 |
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。
- エリア
- 砺波・五箇山
- カテゴリー
- 歴史・文化
このスポットから近い観光スポット
-
松村記念会館
-
水口青玉堂
-
gonma
-
棟方志功記念館「愛染苑」「鯉雨画斎」
-
TSUBAKI HOUSE
-
Gelateria ZUCCA
-
かじわ屋
-
春乃色食堂
-
石黒種麹店
-
手打そば萱笑
-
南砺バットミュージアム
-
ビストロ不善庵
-
松村松聲堂
-
清水や
-
旅亭みや川
-
ひょうたん村
-
巴塚の松
-
Guest house 絲
-
ふくみつ河川公園
-
ホテル割烹ときわ
このスポットから近い鮨屋
次に読みたい特集記事
-
はじめての富山。グルメ、絶景、温泉、お祭りまで富山の魅力を総まとめ
-
人生を愉しむ、20のSTORY 富山旅 10to5
-
「富山湾鮨」を食べに行こう!
-
夏の富山を楽しもう!(イベント・お祭りまとめ)
-
【2025年最新版】富山のおすすめキャンプ場13選|絶景・温泉・ファミリー向けも!
-
梅雨でも楽しめる富山のおすすめ雨の日お出かけスポット特集(2025年版)
-
【2025年版】立山黒部アルペンルートの完全ガイド─ アクセス・服装・見どころ・モデルコースを紹介
-
開湯100周年!宇奈月温泉の魅力に迫る
-
北陸新幹線で行く!富山駅周辺で 名物「ます寿し」を食べ比べ
-
【富山マラソン2025】旅するように楽しむ富山マラソンの魅力
-
電源開発の歴史をたどる 黒部宇奈月キャニオンルート
-
世界文化遺産 ~なつかしき日本の原風景~五箇山合掌造り集落
-
~トロッコ電車でしか行けない秘境~ 黒部峡谷を満喫しよう!
-
富山のおすすめ海水浴場・ビーチ特集
-
my route(マイルート)富山 普段使いも、観光もOK!お得なデジタルチケット一覧
-
富山湾からの春だより、シロエビ・ホタルイカ
-
深海の「宝石」シロエビが教えてくれる、 富山の魚介が美味しい理由
-
富山で休もう。テレビCMのスポットをご紹介
-
現在実施中!各種観光キャンペーン
-
立ち寄りたい!富山県の「道の駅」特集
-
【寿司といえば、富山】富山県✖️北九州寿司の食べ比べとは!?【すしの都北九州市】
-
夏の新作メニュー登場!朝日町にある「ヒスイテラス」の絶景カフェ「今日もかえりたい。~Melon et Cafe~」【2025年7月14日より販売スタート】
-
【宇奈月温泉】食べ歩きスイーツ6選!「宇奈月・くろべ食べ歩きクーポン」がお得!
-
「ミッちゃん餃子」肉汁と野菜の甘さがたまらない【富山市】
-
「ほたるいかミュージアム」と「道の駅ウェーブパークなめりかわ」を満喫しよう!
-
いずれ見られなくなる!?「城端線」に乗って城端へ!城端駅周辺も散策してきました
-
【VISIT富山県】「 学芸員と巡る 富山県中央植物園満喫プラン」に参加してみた!
-
富山市にある「北陸最大級 富山県中央植物園」の魅力に迫る!
-
魅了する「おわら風の盆」の逸話と風情
-
富山県民おすすめのゴルフ場3選【呉羽・太閤山・小杉】
-
【リニューアル】立山の自然に抱かれ、五感で味わう「Healthian-wood」の癒しのランチ
-
【直売所情報あり】富山市の特産品「呉羽梨(くれはなし)」の美味しさと魅力を徹底解説!
-
「島尾海水浴場」で楽しもう!「海水浴場」と「地引き網体験」をレポート【JR氷見線島尾駅から徒歩5分】
-
梅雨の楽しみ!「太閤山ランド」のあじさい祭り
-
高岡が誇る御車山祭りの歴史を「高岡御車山会館」で学ぶ!
-
富山駅で見つけた!人気店の「冷凍自販機」のお土産3選!食べてみた!
-
氷見にこんな場所が!?淡水魚の「ひみラボ水族館」
-
富山県を代表するお祭り『日枝神社春季例大祭(山王まつり)』へ行ってみた!【毎年5月31日~6月2日開催】
-
朝日町にある「ヒスイテラス」に絶景カフェ「今日もかえりたい。~Melon et Cafe~」がオープン!
-
地元ライターが本当にオススメする!富山のパン屋さん 6選