布橋灌頂会  ぬのばしかんじょうえ

布橋灌頂会

富山県立山町芦峅寺に伝わる「布橋灌頂会」。
江戸時代に信仰の山「立山」への登拝が許されなかった女性達が、
白装束姿で白い布が敷かれた橋を渡る極楽往生を願った儀式。  

立山信仰の里・芦峅寺ならではの現代の癒しの行事として、
心の安らぎや支えを求める精神文化に触れてみてはいかがでしょうか。

※当日の様子は、テレビで中継する予定です。
※後日、YouTubeにて動画配信予定。

エリア
立山
カテゴリー
とやまビューポイント イベント

基本情報

住所 〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺地内
電話番号(備考) 076-462-1001(立山町観光協会内)
ホームページURL 立山博物館

イベント

開催期間(テキスト) 令和4年9月25日(日)
開催時間 10:00~(予定)
会場名 富山県立山町芦峅寺地内、立山博物館

イベント・観光施設が新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になる場合がございます。
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。

このスポットから近い観光スポット

このスポットから近い鮨屋

次に読みたい特集記事