SCOTサマー・シーズン2022(利賀フェスティバル40周年記念) すこっとさまー・しーずんにせんにじゅうに(とがふぇすてぃばるよんじゅうしゅうねんきねん)
聖地「利賀」で世界的水準の演劇と出会う
日本初の国際演劇祭「利賀フェスティバル」(現在の名称は「SCOTサマー・シーズン」)も40年の歴史を刻みました。
「世界は日本だけではない 日本は東京だけではない この利賀村で世界に出会う」というスローガンのもと、1982年に開催された「第1回利賀フェスティバル」は、世界を代表する舞台芸術家が参加し、山奥の過疎地に13,000人もの観客を集めた日本文化史上のエポックメイキングとなった出来事でした。
それから40年、新型コロナウイルス感染症によって、国を越えて人と人とが交わる機会が奪われた状況の中でも、世界に類をみない自然に囲まれた利賀の劇場施設群では、公演活動を継続することができました。
今年の40周年を記念した「SCOTサマー・シーズン2022」では、鈴木忠志演出の花火劇、ギリシア悲劇、音楽劇というまったく違った代表作3作品を上演します。また、次代を担う日本の演出家が競演する作品も上演します。
- エリア
- 砺波・五箇山
- カテゴリー
- アート・音楽
基本情報
住所 | 富山県南砺市利賀村上百瀬48 |
---|---|
電話番号(備考) | 0763-68-2356(((公財)利賀文化会議)) |
料金 | 利賀における公演は、公演に対する入場料金を戴くという考え方をとっていません。利賀での活動を応援してくださる方から、「お志」を戴くことにしています。皆様のお気持ちに応じて、ご支援の方法を“ご随意に”お決めください |
駐車場 | 指定の駐車場をご利用ください。 駐車料金:無料 |
アクセス | ●連絡バス(富山駅発着)片道約90分【要予約】 料金:片道500円 ※9月2日、3日の午後は、おわら風の盆の開催に伴い、別のルートを通るため、運行時間が長くなります。 ●南砺市営バス(越中八尾駅及び井波発着)越中八尾駅、井波ともに片道約52分 料金:片道210円 ※9月2日、3日の午後は、おわら風の盆の開催に伴い、越中八尾駅のバス停の位置が変わります(越中八尾駅から約3Km)。 ●自動車 ・北陸自動車道砺波ICから約1時間 ・北陸自動車道富山ICから約1時間 ・東海北陸自動車道五箇山ICから約1時間 |
ホームページURL | 公式サイト |
備考 | ■観劇の予約について TEL: 0763-68-2216 受付時間:10:00~17:00 ※予約にはSCOT倶楽部への登録が必要です。SCOT倶楽部の会友の方は名前と会友番号をお伝えください。登録がまだの方は名前、住所、電話番号をお知らせいただき登録を済ませてから、予約してください。複数名で予約される場合は、同伴の方も登録してください。登録はSCOT倶楽部公式サイトからもできます。後日、会友証を郵送します。なお、観劇の予約は、会友証がお手元に届く前でもできます。 ※電話、または直接利賀の事務所で予約してください。FAX、E-mail、ウェブサイトからの受付は行っていません。 |
イベント
開催期間(テキスト) | 2022年8月26日(金)~9月11日(日) |
---|---|
会場名 | 富山県利賀芸術公園 |
イベント・観光施設が新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になる場合がございます。
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。