工芸都市高岡の秋。2023 こうげいとしたかおかのあき
秋の3大クラフト祭り!町中を散策しながらものづくりに出会おう
「工芸都市高岡の秋。2023」は、400年以上続くものづくりのまち高岡が届ける、3つのイベントを同時開催するクラフトの祭典。
まちを散策するもよし、お気に入りの一品を探すもよし。クラフトを自由に楽しむ季節の始まりです!
【市場街2023】9月16日(土)~18日(月・祝)
土蔵造りの街並みが残る山町筋を中心に、クラフトやアートの展示や販売、ワークショップなどのイベントが高岡のあちこちで開催!9月16日はオタヤでオープニングセレモニーと共に2千人の乾杯イベント、9月16日~17日は山町筋で4年ぶりに市場町歩行者天国を開催予定。
【ミラレ金屋町】9月17日(日)~18日(月・祝)
繊細な千本格子が生える軒先や、普段はなかなか見られない町屋内部を彩る工芸品の展示・販売、作家や職人直伝の多種多様な体験型ワークショップ、金屋の歴史・文化を楽しく学ぶガイドツアーやスタンプラリー、住民との茶飲み談義に加え、新たな着物パフォーマンスなど、金屋町の魅力をまるごと知って・見て・体験できる二日間!
【工芸都市高岡クラフト展2023】11月3日(金・祝)~5日(日)
伝統工芸産地発の全国公募展として、1986年より産地プロモーションと地場産業の活性化を目的に実施している「工芸都市高岡クラフトコンペティション」。今年度の公募テーマh「とびこえる」。金属、漆、ガラス、陶磁器、家具など、様々な分野の応募作品から選出された入賞・入選作品を展示します!
- エリア
- 高岡・氷見・射水
基本情報
住所 | 〒933-0929 富山県高岡市山町筋 |
---|---|
料金 | 無料 |
駐車場 | 市営有料駐車場ほか周辺駐車場 高岡駅から無料シャトルバス |
アクセス | 高岡駅から徒歩約5分から約20分、能越自動車道高岡ICから車で約10分 <無料シャトルバス> 9月17日(日)、9月18日(月・祝) 高岡駅前⇔金屋町観光駐車場 高岡駅 毎時00分、30分発(始発10:00) 金屋町 毎時20分、50分発(週初17:20) |
ホームページURL | 市場街 工芸都市高岡クラフトコンペティション ミラレ金屋町 たかおか道しるべ |
関連資料 | チラシPDF |
備考 | 【問い合わせ】 ●「市場街2023」 高岡クラフト市場街実行委員会 MAIL:ichibamachi@gmail.com ●「ミラレ金屋町」 ミラレ金屋町実行委員会(高岡市商業雇用課) TEL:0766-20-1289 ●「工芸都市高岡クラフト展2023」 工芸都市高岡クラフトコンペ実行委員会(高岡商工会議所内) TEL:0766-23-5002 |
イベント
開催期間(テキスト) | ●「市場街2023」2023年9月16日(土)~18日(月・祝) ●「ミラレ金屋町」2023年9月17日(日)~18日(月・祝) ●「工芸都市高岡クラフト展2023」2023年11月3日(金・祝)~5日(日) |
---|---|
会場名 | ●「市場街2023」高岡中心市街地ほか ●「ミラレ金屋町」金屋町石畳通り周辺 ●「工芸都市高岡クラフト展2023」御旅屋セリオ2階特設会場 |
イベント・観光施設が新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になる場合がございます。
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。