鋳物工房 利三郎 いものこうぼう りざぶろう
高岡の伝統技術を体験できる工房
明治初期より初代利三郎が双型鋳物を始めて以来壱百有余年伝統的技法に新しさを加えながら現在に至っております。鋳物工房利三郎はひとつひとつ手作りの品をそろえております。あなたのお気に入りの品をさがしてみて下さい。鋳物体験では世界に一つしかない貴方だけの風鈴や箸置きなどいろいろと楽しむことができます。是非きて下さい。お待ちしております。
- エリア
- 高岡・氷見・射水
基本情報
住所 | 〒933-0841 富山県高岡市金屋町8-11 |
---|---|
電話番号(備考) | 0766-24-0852 |
FAX番号(備考) | 0766-26-8162 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
休業日 | 第4日曜日 |
料金 | 見学無料、鋳物体験:3,300円~4,400円※錫(スズ)をとかして、文鎮・風鈴などの鋳型作り |
駐車場 | 4台駐車料金:無料 |
アクセス | ■能越自動車道高岡ICから車で10分■あいの風とやま鉄道高岡駅こみちオレンヂルートで17分■駅から徒歩で20分■あいの風とやま鉄道高岡駅から路線バス10分金屋町バス停下車、徒歩3分 |
所要時間 | 見学10分、体験60分 |
受け入れ可能人数 | 15名 |
予約 | 見学:必要。当日 体験:必要。当日(10名以上の団体の場合はなるべく前日まで) 電話・FAX予約 |
対象年齢 | 見学:全年齢可能、体験:3歳以上可能 |
参加者の傾向 | 一人客、親子連れ、夫婦・カップル、女子旅、外国人客 |
ホームページURL | 公式サイト |
備考 | ■販売コーナーあり■体験コーナーあり■外国人観光客受入可 |
イベント・観光施設が新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になる場合がございます。
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。