
富山の大自然を巡る旅|絶景スポットから心安らぐ神秘的なスポットまで一挙ご紹介
富山県には、四季折々の美しい自然が広がっています。壮大なスケールの風景、思わず見とれる美しさ、神秘的な静寂に満ちたスポットなど、訪れる人々を魅了するスポットが満載です。季節ごとに変化する絶景や空間を楽しみながら、心癒される旅にでかけてみませんか。
1 圧倒されるほどの大自然を感じるスポット
雄大な山々、深い渓谷、轟音を響かせる滝など、富山には訪れる人を圧倒するスケールの自然が広がっています。静寂の中で圧倒的な存在感を放つ大自然の景色は、ただ眺めるだけで心が震えるような感動をもたらしてくれます。
①立山黒部アルペンルート(立山町)
富山の大自然の代名詞でもある立山黒部アルペンルートは、まるで異世界に迷い込んだかのような壮大なスケール。春には高さ20メートルに迫ることもある雪の壁が続く「雪の大谷」、夏には空と雪のコントラストが美しいみくりが池、秋には草木が赤黄に色づく紅葉等、四季によってそれぞれの大自然の楽しみ方できるのも魅力です。澄み切った空気の中で、四季折々の絶景が楽しめます。
-
雪の大谷
もっと見る立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」は、雪の壁が高さ20mに達することもある春の名物イベント。雪の壁の間を歩く「雪の大谷ウォーク」や「雪の回廊」も迫力満点。防寒対策とサングラスを準備して、大自然の感動を体感してください。
-
みくりが池
もっと見る室堂のシンボル「みくりが池」は、周囲約630m、水深約15mの美しい火山湖。特に夏から秋にかけて、澄んだ湖面に山々が映り込み、紅葉とのコントラストが見事です。遊歩道からのアクセスも良好で、訪れる人々を五感で癒しています。
-
弥陀ケ原
もっと見る日本一標高の高いラムサール条約登録地。広大な火砕流台地で約3,000の池塘(池や水たまり)が点在し、高山植物や紅葉など四季折々の自然が楽しめます。スノーシューでの雪原トレッキングも人気です。
-
美女平
もっと見る樹齢200~300年のブナの原生林や樹齢1000年を超える立山スギの巨木などが出迎えてくれる美女平。
秋にはブナやナナカマド、ダケカンパが鮮やかに色づき、春夏とは異なる美しさに魅了されます。
鳥のさえずりが響きわたる自然に囲まれた非日常空間で、日々の喧騒を忘れて森林浴を楽しむこともできます。
Column

雷鳥に会いに立山黒部アルペンルートに行こう
春から秋にかけて、富山県の立山連峰などでは雷鳥を観察することができ、特に室堂周辺は人気のスポットです。雪の中では純白、夏の岩場では茶色や灰色の保護色に身を包む雷鳥の姿を観察しながら、たくさんの見所がある立山黒部アルペンルートの大自然をぜひお楽しみください。
記事を読む②黒部峡谷トロッコ電車(黒部市)
日本一深いV字峡を走り抜けるトロッコ電車に乗って、黒部峡谷の秘境への旅にでかけませんか。春は新緑、秋は紅葉した山々の中をゆっくりと進むトロッコ電車ならではのワクワク感を味わってみてくださいね。
※2025年シーズンは、宇奈月駅 ー 猫又駅 間の折り返し運転
Column

今しか降りられない!猫又駅を楽しもう!
猫又駅は、通常ダムや発電所などの工事関係者しか乗降できない駅ですが、2024年シーズンから期間限定で乗降することができます。
フォトスポットや展望スポットなど、猫又駅の楽しみ方を地元ライターが紹介しています。
③称名滝(立山町)
日本一の落差を誇る称名滝。轟音を響かせながら350mの高さから流れ落ちるその姿は、圧倒的な迫力です。夏や秋の葉がしっかりと濃く色づくシーズンはもちろんですが、春の雪解け時には水量が増してさらにダイナミックな光景が広がります。
④庄川峡(砺波市)
エメラルドグリーンの水面に映る四季の色彩が見事な庄川峡。川の上は船に乗って遊覧することができ、雄大な山々に囲まれた大自然と非日常を感じられます。静かな湖面を進む遊覧船から眺める断崖や紅葉は、日常を忘れるほどの美しさ。春夏秋冬で異なる様相をみることができるのも魅力です。寒い冬も船内は暖房を完備しているので暖かく過ごすことができます。
2 思わず見とれる息を呑む絶景スポット
思わず足を止め、息をのんでしまう美しい風景が富山には数多く点在しています。オレンジに染まる田園風景や海の向こうにそびえ立つ山々など、—刻一刻と移ろう自然の表情に目を奪われること間違いなし。まるで一枚の絵画のような景色が、何気ない時間を特別なものに変えてくれます。
①あさひ舟川「春の四重奏」(朝日町)
雪化粧の北アルプスを背景に、舟川べりで桜・チューリップ・菜の花が織りなすあさひ舟川「春の四重奏」。春の訪れとともに、1,200mにわたる桜並木がふんわりと咲き誇り、足元には色鮮やかな花々が広がります。満開の時期にはライトアップやかがり火が灯り、幻想的な夜桜も楽しめます。まるで絵画のような絶景に、思わず写真を撮りたくなること間違いなし!朝日町が誇る春の奇跡を、ぜひその目で確かめてみてくださいね。
Column

地元ライターが見どころをご紹介
近年メディア等での取り上げが増え、ますます注目度が高まるあさひ舟川「春の四重奏」の地元民だからこそ知る楽しみ方や、観光の際のマナーなど、地元ライターが深堀して紹介しています。
記事を読む②となみ平野の散居村(砺波市・南砺市)
展望台から見下ろせば、田園の中に建つ家々と「カイニョ」と呼ばれる屋敷林が点在する、日本の原風景ともいえるような長閑な景色が広がります。
特に5月上旬の田植えの時期には、水が張られた田んぼに夕日が差し込み、黄金色に染まる幻想的な光景を目にすることができます。
③雨晴海岸(高岡市)
富山湾越しに立山連峰を望むことができる富山県屈指の絶景スポット。
海越しに3,000m級の山々を見ることができる景観は、世界でもなかなか見ることのできない珍しい光景です。
冬は冠雪した立山連峰の稜線がはっきり見えるほか、空気がキリっと澄んでいるため見通しがよく、雨晴海岸の絶景を楽しむのに適した時期です。
また、早朝には海水と空気の温度差によって気嵐(けあらし)が生じることがあり、また一味違った様相を楽しむことができます。
Column

『雨晴海岸』とあわせて訪れたい!周辺の観光スポットをご紹介
雨晴海岸だけを観光して帰るのはもったいない!地元ライターがおすすめする雨晴海岸と一緒に訪れたい周辺の観光スポットを紹介しています。雨晴海岸を訪れた際はぜひ参考にしてくださいね。
記事を読む③ヒスイ海岸(朝日町)
全国的にも珍しい小石の海岸で、名前の通り海から打ち上げられたヒスイの原石が散りばめられています。
エメラルドグリーンにきらめく海や波打ち際は、目からも涼を感じることができます。
①千巌渓(上市町)
奇岩と清流が織りなす、まるで自然が作り上げた彫刻のような渓谷です。遊歩道を歩けば、次々と現れる奇岩や滝が探検気分をかき立てます。苔むした岩や木々が連なる静けさを感じる空間で、日常を忘れてリラックス気分に浸ってみては。
Column

②杉沢の沢スギ(入善町)
全国名水百選にも選ばれた湧水を中心に群生している、国内では珍しい平地の湧水地に生育する唯一のスギ林です。
スギ林の中は日陰で体感温度が下がり、整備された歩道をあるきながら気持ち良く森林浴をすることができます。
特に夏は周囲と比べても気温が低く、避暑にも最適。澄んだ空気と水の音が、心を静かに癒してくれます。
③五箇山合掌造り集落(南砺市)
時が止まったかのような静寂の中に、茅葺き屋根の合掌造りの家々が佇みます。冬には雪に包まれ、夏には緑に囲まれ、どの季節でも日本の原風景の美しさを感じられます。ここに流れるのは、昔と変わらぬ穏やかな時間。ぜひここでしか体験できないゆったりとした時間をお楽しみください。
Column

富山の自然が織り成す四季の絶景
富山の豊かな自然は四季でもまたそれぞれ異なる可憐で、優美で、荘厳で、時に荒々しい絶景を見せてくれます。こちらの記事では、富山でしか見ることができない、そんな四季の絶景を切り取ってお届けてします。
記事を読む今回紹介したスポットはこちら
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください