恒性皇子の墓 こうしょうおうじのはか
県下唯一の御陵墓
- スライドショーを見る
-
お気に入りに追加済みお気に入りを解除するお気に入りに追加
恒性皇子は鎌倉時代末、倒幕運動を繰り広げた後醍醐天皇の皇子で、元弘の変で1332年、後醍醐天皇が隠岐に流されたとき、皇子は越中の二塚に配流になっていました。しかし、翌年隠岐を脱した後醍醐天皇が再び倒幕ののろしを上げると、恒性皇子を中心に越中の宮方が勢力をのばすことを恐れた幕府は、越中守護の名越時有に命じて悪皇子宮(幽閉した館跡の所在地)に幽閉し、恒性皇子を殺害しました。長い間その旧跡は不明でしたが、1909年、東宮殿下(大正天皇)北陸行啓に際して宮内省の調査が行われ、皇子の御陵墓として裁可されました。二塚地区には、ここが終焉の地となった恒性皇子にまつわるいくつかの史跡があり、皇子の陵墓も守られています。
- エリア
- 高岡・氷見・射水
基本情報
住所 | 〒933-0816 富山県高岡市二塚 |
---|---|
アクセス | ■JR城端線二塚駅から徒歩5分■能越自動車道高岡ICから車で7分 |
ホームページURL | 公式サイト |
イベント・観光施設が新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になる場合がございます。
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。
このスポットから近い観光スポット
-
富山県産業創造センター(高岡テクノドーム)
-
高岡まちなか乗り放題1日フリーきっぷ、高岡ワイド1日フリーきっぷ
-
高岡おとぎの森公園
-
ショウワノート
-
喫茶去 夢参道
-
国宝 高岡山瑞龍寺
-
【中止】国宝瑞龍寺「春のライトアップと門前市」
-
'22 夏の国宝 瑞龍寺 夜の祈りと大福市
-
前田利長公墓所
-
北辰工業所
-
万葉線高岡駅/ドラえもんトラム
-
らぁめん次元
-
ウイング・ウイング高岡 高岡市立中央図書館
-
高岡関野神社
-
老子製作所
-
鮨金
-
すし貫
-
高陵産業
-
寿し居酒屋 隆陣
-
藤田銅器製作所
このスポットから近い鮨屋
次に読みたい特集記事
-
人生を愉しむ、20のSTORY 富山旅 10to5
-
「富山湾鮨」を食べに行こう!
-
富山で休もう。テレビCMのスポットをご紹介
-
富山に春を告げる「あさひ舟川 春の四重奏」
-
だから富山県の寿司は美味い。 昆布による食文化も堪能できる寿司名店【前編】
-
現在実施中!各種観光キャンペーン
-
だから富山県の寿司は美味い。 昆布による食文化も堪能できる寿司名店【後編】
-
富山湾からの春だより、シロエビ・ホタルイカ
-
春の富山を楽しもう!(イベント・お祭りまとめ)
-
【お花見情報】富山の桜の名所特集
-
2024年スタート!! 黒部宇奈月キャニオンルート
-
昆布の採れない富山県と昆布の深いカンケイ【後編】
-
北陸新幹線で行く!富山駅周辺で 名物「ます寿し」を食べ比べ
-
春を先取りしよう!富山県内の梅の名所4選
-
【うみとやま】カウンターで楽しむ、富山の食と酒。
-
立ち寄りたい!富山県の「道の駅」特集
-
my route(マイルート)富山のデジタルチケットでお得に楽しもう!
-
北陸新幹線で富山駅へ。 富山駅をベースキャンプに立山黒部アルペンルートを楽しもう!
-
my route (マイルート) アプリで、快適&便利な富山の旅
-
笑顔あふれる!富山でいちご狩りを楽しもう!
-
【魚津市】新川エリア随一の飲食街「柿の木割り」で楽しむハシゴ酒
-
音楽イベント「ONE FES(ワンフェス)」に懸ける青年たちの想い
-
地元民おすすめ!本当に旨い「ます寿司」をふぉとやまライターに聞いてみた
-
呉羽山で遊ぼう!とやま土人形絵付け体験とおすすめスポット
-
地理マニア必見!「立山カルデラ砂防博物館」でプチ・アルペンルートツアー
-
スープも飲み干せる「富山ブラック」3選!
-
春に行きたい!オススメのイベント3選!
-
富山の酒蔵で素人3人が挑む!一日酒造り体験記
-
【全国有数の手造り醤油】小矢部市の畑醸造を見学してきた!
-
きっときと市場「浜風」で浜焼きを食べる!
-
富山のサウナ3選!体験記「スパアルプス」「サウナタロ トヤマ」「風の森」
-
小矢部市の隠れ家カフェ&ビストロ
-
罪悪感ゼロ!超絶美味しい「五箇山グルメ」をお腹いっぱい食べてヘルシーになろう!
-
ホテルニューオータニ高岡の最上階レストランで贅沢ランチ!立山連峰が一望できる「TOP RESTAURANT FOUR SEASONS」
-
砺波市のおすすめソフトクリーム4選!ぜひ食べて!
-
【受験生必見】合格祈願は、木曽義仲が戦勝祈願をした「埴生護国八幡宮」がオススメ!
-
家族で行こう!富山県の桜の名所オススメ3選!
-
ホタルイカミュージアムで富山湾の有名な「ホタルイカ」の魅力に迫ってみた!
-
「冬の黒部峡谷プレミアムツアー」2月は冬トロッコ + 機関車車庫見学!
-
富山駅から行ける!雪景色が美しいスポット4選