境の護國寺 さかいのごこくじ

日本海も望める隠れた花と紅葉のスポット

県の花の名所のひとつである護國寺庭園。護國寺は日本海を望む高台にあり、809年に弘法大師によって創建されたと伝えられています。4月~6月にかけてシャクナゲやツツジ、サツキといった色とりどりの花を咲かせ、苔生す庭園は愛情を込めて丁寧に手入れされており、のんびり回遊するのも気持ち良く心が落ち着きます。珍しい石仏も多くあり、目を楽しませてくれます。毎年シャクナゲやツツジが咲く頃には大勢の人で賑わい、春だけでなく秋の紅葉もとても素晴らしい池泉回遊式庭園です。

エリア
黒部・宇奈月
カテゴリー
世界遺産・史跡・文化財 美術館・博物館・資料館 自然・景観

基本情報

住所 〒939-0704 富山県下新川郡朝日町境1558
電話番号(備考) 0765-83-3157
料金 無料
アクセス ■あいの風とやま鉄道 越中宮崎駅から徒歩30分
■北陸自動車道朝日ICから車で15分
ホームページURL シャクナゲ寺が愛称の境の護國寺
備考 ■観光ボランティア「あさひガイドグループ」
■問い合わせ先: 朝日町役場商工観光課(TEL 0765-83-1100)

イベント・観光施設が新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になる場合がございます。
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。

このスポットから近い観光スポット

このスポットから近い鮨屋

次に読みたい特集記事