滑川市立博物館 なめりかわしりつはくぶつかん
滑川の歴史や民俗を学ぶ博物館
古文書をはじめとする歴史資料、農具・民具や売薬関係などの民俗資料、考古資料、美術品、自然科学関係資料などを展示する総合博物館です。常設展示室は、幕末から明治初期にかけての滑川のまち並みをデフォルメした構成になっており、そのなかに売薬関係の資料などを展示しています。米騒動・地域の民俗行事についてビデオ映像も流しており、富山県や滑川市の歴史の流れを知ることができるでしょう。また、市民の創作や芸術活動の愛好者による展覧会やイベントも毎年多数行い、地域の歴史や芸術に触れる機会を大切にしています。
- エリア
- 黒部・宇奈月
- カテゴリー
- 美術館・博物館・資料館 道の駅・〇〇の駅
基本情報
住所 | 〒936-0835 富山県滑川市開676 |
---|---|
電話番号(備考) | 076-474-9200 |
営業時間 | 10:00~18:00(入館は17:30まで) |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 100台駐車料金: 無料 |
アクセス | ■あいの風とやま鉄道・富山地方鉄道滑川駅からコミュニティバス「のるmycar」にて約25分■北陸自動車道滑川ICから車で約5分 |
ホームページURL | 公式サイト |
備考 | ■バリアフリー: 車椅子対応、車椅子貸出、自動ドア、スローブ、障がい者用駐車場、多目的トイレ、車いす用トイレ |
イベント・観光施設が新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になる場合がございます。
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。