【2025年】圧巻のコスモス畑!『となみ夢の平コスモスウオッチング』を紹介します。
砺波市(となみし)の夢の平スキー場では、『夢の平コスモスウオッチング』が開催されます。
ぜひ、ご家族、カップル、お友達同士などでと訪れてみてください!
日時 2025年10月~ *イベント期間は決定次第更新します
ゲレンデ一面に広がる色とりどりのコスモス。ピンク色や白色、また形の変わったコスモスまで、100万本のコスモスが咲き誇ります。お天気がいい時は、日本海まで見渡せる絶景が広がります。リフト(土日祝日のみ)も運行され、コスモス畑を見ながら、山頂に向かう景色も格別です。
今回は、『夢の平コスモスウオッチング』の魅力と楽しみ方をご紹介します!
100万本のコスモス畑「となみ夢の平コスモスウォッチング」
10月中旬になると、砺波市(となみし)にある「となみ夢の平スキー場」のゲレンデ一面に、約100万本のコスモスが咲き誇ります。北陸自動車道・砺波ICから車で約20分とアクセスも良好です。この美しい景色を見たいと思い、何度も足を運んできました。見渡すかぎり広がるコスモス畑!ここでは、時折吹く風にコスモスがやさしく揺れ、時間がゆっくり流れているような感覚にもなり、遠くの山々はもちろん、散居村(さんきょそん)から日本海まで見渡せる絶景にも癒されます。
魅力① 早朝のコスモス畑
「となみ夢の平スキー場」は常時開放されています。イベントも無料で楽しむことができます。
※土日祝日は、駐車場代がかかります。会場では、協力金の募集も行わています。
この日は、太陽が昇るころに訪れました。少し肌寒い時期ですが、だんだん太陽が昇り、コスモス畑を照らす光景は、とても印象的でした。ひとつひとつの花に太陽の光があたり、色のグラデーションが楽しめ、現実を忘れさせてくれるひとときでした。
早朝は、大勢の人々で賑わうという雰囲気ではなく、人も少なく静かに満開のコスモスが咲き誇る景色を見ることができます。一度、早朝にも訪れてみてください!
魅力② 眼下に広がる散居村まで見渡せる絶景
スキー場の上部から見渡せるこの景色が大好きです。コスモス、山荘、山々、散居村、そして、日本海まで見渡すことができます。お天気のいい日、ぜひ、訪れてみてください。射水市(いみずし)にある「新湊(しんみなと)大橋」までくっきり見えることもあります。
魅力③ コスモスとひまわり、季節の共演
スキー場の中腹、コスモス荘の近くに、コスモスの満開に合わせて、ひまわりも咲くように植えられるようになりました。10月という季節には珍しい夏と秋のお花の共演です。歩道も広くつくられているため、左側はコスモス、右側はひまわりと両方を楽しみながら、散策できます。
魅力④ リフトに乗ってみよう!
スキー場には、リフトがあります。土日祝日、運行されています。ぜひ、リフトからの眺めを楽しんでみてください。
リフトからみたコスモス畑!上から眺めるとまた違った絶景が広がっています。
展望台もあり、砺波平野に広がる散居村の景観を双眼鏡を使って眺めることも出来ます。2024年は山頂にカフェもでき、楽しめたそうです!上空からコスモスを眺めながら、最高の思い出をぜひ、作ってみてください。
魅力⑤ 夕日に照らされるコスモス
夕方は、昼間とは違う雰囲気に!ぜひ、昼間とは違う景色を味わってみてください。(※ゲレンデ上部を撮影)
夕方、陽が差し込む時間帯は、15時半くらいから16時くらいです。また、立山連峰とコスモスのコラボレーションも見ることが出来ます。さらに、陽が沈むと、立山連峰が染まり、幻想的な雰囲気を作り出してくれます。
魅力⑥ 写真で思い出を残そう!
【写真の撮り方】を紹介します!
①赤ちゃんと一緒に撮影してみよう!
・時間 お昼から夕方にかけて逆光になり、光がやわらかくなります。
・場所 ゲレンデ上部は背の低いコスモスが多く、通路もあり、抱っこして座ると撮影しやすいです。
※通路に座らせて撮影しています。コスモス畑には入らないようにしましょう!
・カメラ 望遠レンズで撮影。100~200mmでぼかしながら。背景は、コスモスがボケ、ピンクや白になるところを探すといい感じに撮れるかもしれません。
②子供たちとコスモスを一緒に撮影してみよう。
・時間 いつでも(ただし、人が少ない時間帯は、早朝および、平日です。)
・場所 ゲレンデの通路が上下、左右に作られています。歩き始めのお子様には、歩きやすいところを選んであげてください。上から撮るか、下から撮るか、どちらからでも!
※2、3歳になれば、ゲレンデでも走り回れるようになります。斜面は雨のときは特に滑りやすいので、ご注意を!
・カメラ まずは広角レンズで、子供たちを小さく、コスモスをいっぱい入れる。動きが早いときは連写モードもオススメ!
③肩車やだっこしてコスモスと一緒に撮影してみよう。
・時間 出来れば、日中が通路にも日が当たりオススメ!
・場所 ゲレンデ下部の背の高いコスモスを前ボケに使って
ゲレンデの高低差を利用して、コスモスに囲まれた親子写真を撮影できます。
1歳すぎの娘を肩車してもらい、上から下へ歩いてもらうことで、自然な動きのある写真になります。
さらに、望遠レンズを使用すると、前ボケのコスモスがふんわりと入り込み、より幻想的で可愛らしい写真になります!
魅力⑦ 売店やレストランが充実
散策の後には、ぜひ、下部ゲレンデ付近にあるレストランと売店へ!売店では、富山県産の「里芋の田楽(柚子味噌かごま味噌)」や「栗おこわ」など、ここでしか味わえない品をぜひ!「コスモス荘」のレストランでは、おそばやうどん、ラーメンなども提供されています。そして、訪れるたびに食べたくなる「ソフトクリーム」もおすすめ!ミルク感たっぷりの濃厚な味わいがクセになりますよ。
Column

「夢の平 コスモス荘」
「夢の平 コスモス荘」
1階にあるレストランでは、地元産のそばを味わうことができ、オススメは天ぷらもついている「せんだん山蕎麦セット」です。また、そばやうどん、ラーメンやカレーも提供されており、コスモスウォッチングとともに楽しめます。
「夢の平 コスモス荘」【立ち寄りスポット】スカイフェスとなみ
「となみ夢の平コスモスウォッチング」と同時期の10月の連休中の3日間、「スカイフェスとなみ」が開催されます。会場は砺波市中村グラウンド(砺波チューリップ公園の横)です。青空が広がる早朝、一斉に離陸するバルーンの光景は圧巻です。その迫力は、現地でこそ実感できます。風向きによっては、公園に植えられた秋のコキアとともに、色鮮やかなバルーンを見ることもできます。また、一般の方を対象としたバルーンの体験試乗会も開催されています。「一度乗ってみたい!」という方は、ぜひこの機会に!
*「夢の平スキー場」までは車で約20分です。
【立ち寄りスポット】散居村展望広場
「夢の平スキー場」より、車で約5分のところに、散居村が一望できるスポットがあります。水を張った田んぼと夕陽で赤く染まる散居村の景色でとても有名です。秋は、すでに稲刈りは終わっていますが、散居村と夕陽を見ているだけでも気持ちが安らぎます。コスモスを見に来たなら、ここへもぜひ、足を運んでみてください。
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください