<注意事項>
<有効期限>
~
2022/3/31
富山県美術館
とやまけんびじゅつかん
「アートとデザインをつなぐ、美術館」

富岩運河環水公園の中にある美術館
富山駅北の富岩運河環水公園内にある美術館です。ピカソ、シャガールら20世紀初頭に活躍した巨匠たちの作品からはじまり、シュルレアリズムや抽象美術など多彩な20世紀の美術品、日本や富山を代表する作家のポスター・椅子などデザイン作品を鑑賞できます。見逃せないのは屋上庭園、「オノマトペの屋上」。デザイナー、佐藤卓さんが手がけたオリジナルの遊具や、再登場したふわふわドームなど、子どもはもちろん家族で楽しめます。また、ここから見える立山は絶景です。ほかにも3階のポスター・椅子のコレクションを紹介するデザイン展示室やポスターコレクションを楽しめるタッチパネル、アトリエでの参加型のワークショップや作家の公開制作など、アートとデザインを肌で感じられる仕掛けがたくさんあります。是非みなさまそれぞれの美術館の楽しみ方を発見してください。
【関連情報】
“SNS映え必至!スマホで撮る富山市【アートと建築3選】”は
➔コチラ。
【関連情報】
“SNS映え必至!スマホで撮る富山市【アートと建築3選】”は
➔コチラ。
-
高さ11メートルの吹き抜け空間のある2階のホワイエ。
-
県産材のスギをふんだんに使用している中央廊下。
-
13,000点にのぼるポスター・コレクションから、3,000点をランダムにご紹介。
富山県美術館
住所 |
〒930-0806 富山県富山市木場町3-20 |
---|---|
電話番号 | 076-431-2711 |
営業時間 | 9:30~18:00 (入館は17:30まで) |
休業日 | 水曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始、臨時休館日、臨時開館日あり |
料金 | 常設展示観覧料:一般300円(240円)高校生以下無料 ※( )円は20名以上の団体料金 企画展示観覧料:展覧会によって異なります |
アクセス | ■JR富山駅 新幹線改札口(富山駅南口)から 徒歩 約20分、バス(4月以降) 富山駅前よりバス停「富山県美術館」下車すぐ、タクシー・車 約10分 ■あいの風とやま鉄道改札口(富山駅北口)から 徒歩 約15分、タクシー・車 約3分 ■富山空港からのアクセス タクシー・車で約20分(渋滞なしで)*約9km ■北陸自動車道富山ICから車で約15分(渋滞なしで) |
駐車場 | 103台(体の不自由な方、妊娠中の方向けの駐車場を含む) 駐車料金: 最初の2時間無料 以降1時間毎330円 |
公式URL | http://tad-toyama.jp/ |
備考 | ■バリアフリー: エレベーター(車椅子1台可)、多目的トイレ、親子トイレ、授乳室、貸出用車椅子、貸出用ベビーカー(2台)、体の不自由な方、妊娠中の方向けの駐車場、盲導犬、介助犬、ホール(補聴支援システム) ■ボランティア: 富山県美 ボランティア(問い合わせ先:富山県美術館) |
キリトリ
富山県美術館
【観覧料割引】
常設展・企画展・観覧料をそれぞれ団体割引
(実行委員会が主催する展覧会を除く)
※高校生以下は無料
※大学生及び70歳以上の方の常設展の観覧は無料
(年齢を証明できるものが必要です)
