株式会社能作
かぶしきがいしゃ のうさく
楽しい鋳物場、能作

2017/4/27OPEN!富山観光のハブとしての役割を目指します。
高岡で400年にわたって育まれてきた鋳造作業の工程を現場で解説を聞きながら見学出来ます。伝統の技法で錫の鋳物制作体験が出来る体験工房や、実際に能作の食器を使ってご飲食が出来るカフェを併設しています。また、販売スペースでは他では手に入らない限定品を購入する事も出来ます。
〇カーナビをご利用のお客様へのご案内
・電話番号検索(能作0766-63-0001)では、旧工場(戸出栄町)を表示する場合が多いためご注意ください。
・能作の住所『高岡市オフィスパーク8-1』をナビに入力し、オフィスパークに着いたら団地の南西側の赤い屋根の建物を目指してください。
〇カーナビをご利用のお客様へのご案内
・電話番号検索(能作0766-63-0001)では、旧工場(戸出栄町)を表示する場合が多いためご注意ください。
・能作の住所『高岡市オフィスパーク8-1』をナビに入力し、オフィスパークに着いたら団地の南西側の赤い屋根の建物を目指してください。
-
鋳物作りの現場の音やにおい、温度を体感。
-
食を通して、富山の魅力、製品の魅力を味わえます。
-
鋳物職人の仕事を体験。
株式会社能作
住所 |
〒939-1119 富山県高岡市オフィスパーク8-1 |
---|---|
電話番号 | 0766-63-5080 (代表) |
FAX番号 | 0766-63-5510 |
営業時間 | ■見学時間割9:30〜/11:00〜/13:00〜/14:30〜/16:00〜 ■体験時間割 【ぐい呑、小鉢、ハート小鉢、トレー、小皿、ハート小皿、箸置き2個セット、昆虫チャーム3点セット】10:00〜/13:00〜/15:00〜 【ペーパーウェイト】10:00〜/11:30〜/13:00〜/14:30〜/16:00〜 (見学・体験に関して上記以外のお時間をご希望の場合はお問い合わせください。) ■カフェ・ショップ10:00〜18:00(カフェラストオーダーは17:30) ●0766-63-0050(カフェのお問い合わせ、ご予約Mail:kitchen@nousaku.co.jp) ●0766-63-0002(ショップのお問い合わせ) |
休業日 | 年末年始、見学:日曜日・祝日、年末年始※土曜日は月により休業日に変更あり、体験:年末年始 |
料金 | 見学:無料、 体験:ぐい呑、小鉢、ハート小鉢、トレー4,000円、小皿、ハート小皿2,500円、箸置2個セット、昆虫チャーム3点セット2,500円、ペーパーウェイト小学生500円、中学生以上1,000円 ■カフェ|230円〜(軽食、ドリンク、デザートなど、メニューがございます。) ■ショップ|540円〜(能作カタログ製品に加え、新社屋限定のオリジナルアイテムもございます。) |
アクセス | ■高岡砺波スマートICから車で3分 ■あいの風とやま鉄道線高岡駅から車で20分 ■新高岡駅から加越能バス(高岡法科大学線)で23分、高岡オフィスパーク下車、徒歩3分 |
駐車場 | 22台、大型2台 |
公式URL | http://www.nousaku.co.jp/ |
備考 | ■飲食施設あり ■販売コーナーあり ■子供への対応可 ■外国人観光客受入可 ■外国語HPの対応可 ■見学は外国語対応可能です。カフェはテイクアウト可能なメニューもございます。 |