唐島 からしま
氷見漁港の守り神として信仰される島
- スライドショーを見る
-
お気に入りに追加済みお気に入りを解除するお気に入りに追加
唐島は、氷見漁港から300m沖合いにあり、濃い緑に包まれている小さな島です。島内には弁天堂、観音堂、火ともし地蔵、弁慶の足跡、夫婦岩などがあり、昔から地元の信仰を集めています。全島が氷見市丸の内にある曹洞宗光禅寺の所有地となっており、唐島は光禅寺の境内とされています。唐島の由来については、光禅寺を創建した明峰素哲が唐の大火を消し鎮め、その返礼に唐から島を贈られたという言い伝えから、「唐島」と呼ばれています。1967年3月25日に県指定の天然記念物に指定されました。氷見漁港の守り神を一度は見ておきたいものです。
基本情報
住所 | 〒935-0011 富山県氷見市中央町 |
---|---|
電話番号(備考) | 0766-74-8106(氷見市観光交流課) |
料金 | 無料 |
アクセス | ■JR氷見線氷見駅から徒歩で約15分■能越自動車道氷見ICから車で約10分 |
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。
- エリア
- 高岡・氷見・射水
このスポットから近い観光スポット
-
【休止中】氷見沖クルージング
-
氷見市漁業文化交流センター
-
氷見 定置網漁見学
-
氷見漁港の朝セリ
-
氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」 / 氷見温泉郷「総湯」
-
きよ水
-
能登半島国定公園 氷見温泉郷
-
氷見市潮風ギャラリー(藤子不二雄Aアートコレクション)
-
まんがロード
-
BREWMIN'
-
WHARF&CO. HIMI GLAMPING RESORT
-
高澤酒造場
-
忍者ハットリくんカラクリ時計
-
菅隆
-
松葉寿司
-
柿太水産
-
川喜
-
食彩居酒屋 灘や
-
割烹 秀月
-
氷見市立博物館
このスポットから近い鮨屋
次に読みたい特集記事
-
はじめての富山。グルメ、絶景、温泉、お祭りまで富山の魅力を総まとめ
-
人生を愉しむ、20のSTORY 富山旅 10to5
-
「富山湾鮨」を食べに行こう!
-
夏の富山を楽しもう!(イベント・お祭りまとめ)
-
【2025年最新版】富山のおすすめキャンプ場13選|絶景・温泉・ファミリー向けも!
-
梅雨でも楽しめる富山のおすすめ雨の日お出かけスポット特集(2025年版)
-
【2025年版】立山黒部アルペンルートの完全ガイド─ アクセス・服装・見どころ・モデルコースを紹介
-
開湯100周年!宇奈月温泉の魅力に迫る
-
北陸新幹線で行く!富山駅周辺で 名物「ます寿し」を食べ比べ
-
【富山マラソン2025】旅するように楽しむ富山マラソンの魅力
-
電源開発の歴史をたどる 黒部宇奈月キャニオンルート
-
世界文化遺産 ~なつかしき日本の原風景~五箇山合掌造り集落
-
~トロッコ電車でしか行けない秘境~ 黒部峡谷を満喫しよう!
-
富山のおすすめ海水浴場・ビーチ特集
-
my route(マイルート)富山 普段使いも、観光もOK!お得なデジタルチケット一覧
-
富山湾からの春だより、シロエビ・ホタルイカ
-
深海の「宝石」シロエビが教えてくれる、 富山の魚介が美味しい理由
-
富山で休もう。テレビCMのスポットをご紹介
-
現在実施中!各種観光キャンペーン
-
立ち寄りたい!富山県の「道の駅」特集
-
「くろべ生地浜海上花火大会」行ってきた!「生地えびす祭り」も同時開催!
-
富山県にある2つのプールを徹底比較!【射水市 県民公園 太閤山ランド】と【魚津市 ミラージュランド】
-
【寿司といえば、富山】富山県✖️北九州寿司の食べ比べとは!?【すしの都北九州市】
-
夏の新作メニュー登場!朝日町にある「ヒスイテラス」の絶景カフェ「今日もかえりたい。~Melon et Cafe~」【2025年7月14日より販売スタート】
-
【宇奈月温泉】食べ歩きスイーツ6選!「宇奈月・くろべ食べ歩きクーポン」がお得!
-
「ミッちゃん餃子」肉汁と野菜の甘さがたまらない【富山市】
-
「ほたるいかミュージアム」と「道の駅ウェーブパークなめりかわ」を満喫しよう!
-
いずれ見られなくなる!?「城端線」に乗って城端へ!城端駅周辺も散策してきました
-
【VISIT富山県】「 学芸員と巡る 富山県中央植物園満喫プラン」に参加してみた!
-
富山市にある「北陸最大級 富山県中央植物園」の魅力に迫る!
-
魅了する「おわら風の盆」の逸話と風情
-
富山県民おすすめのゴルフ場3選【呉羽・太閤山・小杉】
-
【リニューアル】立山の自然に抱かれ、五感で味わう「Healthian-wood」の癒しのランチ
-
【直売所情報あり】富山市の特産品「呉羽梨(くれはなし)」の美味しさと魅力を徹底解説!
-
「島尾海水浴場」で楽しもう!「海水浴場」と「地引き網体験」をレポート【JR氷見線島尾駅から徒歩5分】
-
梅雨の楽しみ!「太閤山ランド」のあじさい祭り
-
高岡が誇る御車山祭りの歴史を「高岡御車山会館」で学ぶ!
-
富山駅で見つけた!人気店の「冷凍自販機」のお土産3選!食べてみた!
-
氷見にこんな場所が!?淡水魚の「ひみラボ水族館」
-
富山県を代表するお祭り『日枝神社春季例大祭(山王まつり)』へ行ってみた!【毎年5月31日~6月2日開催】