悪城の壁 あくしろのかべ
壮大な断崖は、一枚岩盤では日本一です。
- スライドショーを見る
-
お気に入りに追加済みお気に入りを解除するお気に入りに追加
高さ約500m、長さ約2kmにわたって連なる溶岩でできた大きな壁です。
称名滝が約10万年もの間その溶岩台地を侵食してできたもので、
険悪で近寄りがたい形から「悪城の壁」という名前がつけられました。
※お問合せ先
立山町観光協会 076-462-1001
立山町商工観光課 076-462-9971
- エリア
- 立山
- カテゴリー
- 滝・川・池・ダム
基本情報
住所 | 〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺 |
---|---|
電話番号(備考) | 076-462-9971(立山町商工観光課) |
イベント・観光施設が新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になる場合がございます。
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。
このスポットから近い観光スポット
-
称名滝
-
ハンノキ滝
-
大辻山
-
富山県 立山カルデラ砂防博物館
-
立山黒部アルペンルート
-
あわすのスキー場
-
グリーンビュー立山
-
弥陀ケ原
-
プモ・リ
-
立山山麓家族旅行村
-
立山山麓温泉
-
立山山麓スキー場
-
大山農山村交流センター
-
剱青少年旅行村
-
紅葉の馬場島森林セラピーロード、中山散策
-
馬場島荘
-
国立立山青少年自然の家キャンプ場
-
伊折橋、伊折橋左岸広場
-
来拝山
-
立山黒部・雪の大谷フェスティバル
このスポットから近い鮨屋
次に読みたい特集記事
-
人生を愉しむ、20のSTORY 富山旅 10to5
-
「富山湾鮨」を食べに行こう!
-
富山で休もう。テレビCMのスポットをご紹介
-
富山に春を告げる「あさひ舟川 春の四重奏」
-
だから富山県の寿司は美味い。 昆布による食文化も堪能できる寿司名店【前編】
-
現在実施中!各種観光キャンペーン
-
だから富山県の寿司は美味い。 昆布による食文化も堪能できる寿司名店【後編】
-
富山湾からの春だより、シロエビ・ホタルイカ
-
春の富山を楽しもう!(イベント・お祭りまとめ)
-
【お花見情報】富山の桜の名所特集
-
昆布の採れない富山県と昆布の深いカンケイ【後編】
-
北陸新幹線で行く!富山駅周辺で 名物「ます寿し」を食べ比べ
-
春を先取りしよう!富山県内の梅の名所4選
-
【うみとやま】カウンターで楽しむ、富山の食と酒。
-
立ち寄りたい!富山県の「道の駅」特集
-
卒業旅行におすすめ!富山の思い出作りスポット
-
笑顔あふれる!富山でいちご狩りを楽しもう!
-
深海の「宝石」シロエビが教えてくれる、 富山の魚介が美味しい理由
-
国宝「勝興寺」を訪ねる(高岡市)
-
全国に名を馳せる駅弁の定番、富山名物、源の「ますのすし」手作り体験(富山県富山市ますのすしミュージアム)
-
地理マニア必見!「立山カルデラ砂防博物館」でプチ・アルペンルートツアー
-
スープも飲み干せる「富山ブラック」3選!
-
春に行きたい!オススメのイベント3選!
-
富山の酒蔵で素人3人が挑む!一日酒造り体験記
-
【全国有数の手造り醤油】小矢部市の畑醸造を見学してきた!
-
きっときと市場「浜風」で浜焼きを食べる!
-
富山のサウナ3選!体験記「スパアルプス」「サウナタロ トヤマ」「風の森」
-
小矢部市の隠れ家カフェ&ビストロ
-
罪悪感ゼロ!超絶美味しい「五箇山グルメ」をお腹いっぱい食べてヘルシーになろう!
-
ホテルニューオータニ高岡の最上階レストランで贅沢ランチ!立山連峰が一望できる「TOP RESTAURANT FOUR SEASONS」
-
砺波市のおすすめソフトクリーム4選!ぜひ食べて!
-
【受験生必見】合格祈願は、木曽義仲が戦勝祈願をした「埴生護国八幡宮」がオススメ!
-
家族で行こう!富山県の桜の名所オススメ3選!
-
ホタルイカミュージアムで富山湾の有名な「ホタルイカ」の魅力に迫ってみた!
-
「冬の黒部峡谷プレミアムツアー」2月は冬トロッコ + 機関車車庫見学!
-
富山駅から行ける!雪景色が美しいスポット4選
-
【冬の白木峰】一面銀世界! 多くの人々に愛される名山・白木峰の冬の姿をご紹介します!
-
隠れ富山ブラック!辛うまカレー!!
-
富山の日帰り温泉3選!体験記「金太郎温泉」「湯めごこち」「天然温泉 海王」
-
キッズゾーンが充実した宇奈月温泉のスキー場「宇奈月スノーパーク」