せり込み蝶六踊り街流し(じゃんとこい 魚津まつり) せりこみちょうろくおどりまちながし(じゃんとこい うおづまつり)
日の丸の扇子を両手に蝶の様に舞う、せり込み蝶六
「じゃんとこい魚津まつり」のメイン行事として、祭りの最終日を飾る「せり込み蝶六街流し」。
元々、「せり込み蝶六(せりこみちょうろく)」は、富山県を代表する民謡の一つ。
毎年お盆になると、お寺やお宮の境内で笠や提灯などを持ち、先祖の御魂を祈り、豊年を祈願して、踊り明かしたのが始まりです。
踊りの基本は、念仏・祈り・感動・喜びからなる、踊躍歓喜(ユヤクカンギ)であり、扇子を持って踊る理由も、末広がりでめでたいからと言われています。
激しい音頭のリズムに合わせて踊るこの踊りは、まるで、極楽蝶が舞うかのようで、その名前がつけられたと伝えられています。
江戸時代より伝えられる魚津を代表する民謡「魚津せり込み蝶六」の音頭のリズムに合わせて、地区や企業、団体などのチームごとに、趣向を凝らした踊りを披露します。
「じゃんとこい 魚津まつり」の各プログラム紹介ページは、下記をクリックしてご覧ください♪
■ たてもん祭り (8月 第1 金曜・土曜日)
■ 準備中:海上花火大会 (8月 第1 土曜日)
■ うおづキャンドルロード(8月 第1 土曜日)
- エリア
- 黒部・宇奈月
- カテゴリー
- 祭り・伝統行事
基本情報
住所 | 〒937-0067 富山県魚津市釈迦堂 |
---|---|
電話番号(備考) | 0765-22-1200 |
営業時間 | 後日公開いたします。 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 魚津市役所 |
アクセス | ■北陸自動車道魚津ICから車で約10分 ■あいの風とやま鉄道魚津駅から徒歩約1分 ■富山地方鉄道新魚津駅から徒歩約5分 |
所要時間 | 3時間 |
実施期間 | 2025年8月3日(日) 【8月 第 1日曜日】 |
ホームページURL | じゃんとこい魚津まつり 2025 公式HP せり込み蝶六踊り街流し 魚津市観光協会HP |
イベント
開催期間(テキスト) | 2025年8月3日(日) 【8月 第 1日曜日】 |
---|---|
開催時間 | せり込み蝶六踊り街流し 18:00-19:40 |
会場名 | あいの風とやま鉄道 魚津駅前通り |
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。